えんがくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
円覚寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年11月02日(土)
参拝:2024年10月吉日
円覚寺参拝🙏
明月院から最後に鎌倉五山第二位円覚寺へ、北鎌倉駅のすぐ前にあります。
総門からどこを見ても美しい景色で、色々見て歩けるのがほんとに有り難く思えます。
外国の方が『エンガクジ』と話しながら歩いているのを見て、おーよくご存知でと感心してしまいました^_^
境内でも外国の方が『ゴシュインハドコデスカ?』と聞いていて御朱印もいただくんだとこちらも感心しました^_^
今回は御朱印帳も頂いてこれたので大満足の参拝でした。
売店で本も色々販売されていてきになりましたが、次回のお楽しみにしておきたいと思います😄
この日は横浜から鎌倉と坂道も多くよく歩きました^_^
明月院から最後に鎌倉五山第二位円覚寺へ、北鎌倉駅のすぐ前にあります。
総門からどこを見ても美しい景色で、色々見て歩けるのがほんとに有り難く思えます。
外国の方が『エンガクジ』と話しながら歩いているのを見て、おーよくご存知でと感心してしまいました^_^
境内でも外国の方が『ゴシュインハドコデスカ?』と聞いていて御朱印もいただくんだとこちらも感心しました^_^
今回は御朱印帳も頂いてこれたので大満足の参拝でした。
売店で本も色々販売されていてきになりましたが、次回のお楽しみにしておきたいと思います😄
この日は横浜から鎌倉と坂道も多くよく歩きました^_^
総門
鎌倉時代後半の弘安5年(1282)、ときの執権北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により、円覚寺は開山されました。開基である時宗公は18歳で執権職につき、無学祖元禅師を師として深く禅宗に帰依されていました。国家の鎮護、禅を弘めたいという願い、そして蒙古襲来による殉死者を、敵味方の区別なく平等に弔うため、円覚寺の建立を発願されました。
山門
三門は三解脱さんげだつ(空くう・無相むそう・無願むがん)を象徴するといわれ、諸々の煩悩を取り払って涅槃・解脱の世界である仏殿に至る門とされています。
仏殿
宝冠釈迦如来坐像
ご本尊は冠を被っておられるので、宝冠釈迦如来と呼ばれ、華厳の盧遮那仏 るしゃなぶつ とも称されます。
美しいお顔✨
天井 白龍図
生きていらっしゃるような存在感でした🙏
選佛場
修行僧の坐禅道場だそうです。
唐門
唐門扉の彫刻
瓦には北条家の三つ鱗
大方丈
妙香池
ススキが秋らしい
国宝 舎利殿
開基廟
黄梅院
聖観世音菩薩
方丈裏の庭園
弁天堂への石段💦
かなり長そう😅
前回は上がらなかったので行きました。
かなり長そう😅
前回は上がらなかったので行きました。
国宝 梵鐘
弁天堂
弁天堂からの景色
御朱印帳の最初のページ
ありがたい🙏
御朱印帳✨
すてき
みんなのコメント(2件)
みきてぃ
yasumiさん こんばんは☺️
私も今日円覚寺に友達と行って来ました♪
ゆるりと半日かけて円覚寺に居て見て来ました☺️写経を人生初体験して、弁天茶屋でまったりして、国宝舎利殿も見学してきました✨
ゆっくりまったりも癒されてすごく良いお寺ですねー♪私も後で、投稿します✨
改札出たすぐの茶屋の団子🍡が焼き立てで激うまでした✨
2024年11月03日(日)
みきてぃさん コメントありがとうございます😊
円覚寺に行かれたんですね、ほんといいお寺ですよね✨
円覚寺で写経とは素晴らしい👍
駅前の団子は次回行った時食べたいと思います🍡
投稿楽しみにしております😄
2024年11月04日(月)
投稿者のプロフィール
yasumi549投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。