けんちょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建長寺ではいただけません
広告
建長寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月14日(日)
参拝:2021年1月吉日
臨済宗総本山 建長寺
ホトカミで鎌倉散策の投稿が多いので、私も訪れてみました。境内は広くてさすが総本山!と思えるほど荘厳で迫力がありました。しかし、広くて場所が分からず半僧坊にたどり着けず😢
スケールの大きなお寺でした。
建長7年(1255)2月に造られた梵鐘(国宝)に「建長禅寺」とあるように、当寺はわが国で最初に”禅寺”と称した中国宋朝風の臨済禅だけを修行する専門道場である。およそ、中世を通じての寺院は、1か寺で天台宗と真言宗・浄土宗などを兼ねている例が多かったから、建長寺のような1寺1宗という浄刹はたいへん珍しかったといえる。
しかし、寺が建てられる前の寺域は、地獄谷とよばれた罪人の処刑場になっていたと伝えられていた。この谷に地蔵菩薩を本尊とする伽羅陀山心平寺という仏堂が建っていたが、建長寺を開創するにさいし、時頼によって堂は巨福呂坂に移され、現在は横浜三渓園に移設されている。その本尊と伝える地蔵菩薩坐像が、千体地蔵にかこまれて建長寺仏殿内に安置されている。
ホトカミで鎌倉散策の投稿が多いので、私も訪れてみました。境内は広くてさすが総本山!と思えるほど荘厳で迫力がありました。しかし、広くて場所が分からず半僧坊にたどり着けず😢
スケールの大きなお寺でした。
建長7年(1255)2月に造られた梵鐘(国宝)に「建長禅寺」とあるように、当寺はわが国で最初に”禅寺”と称した中国宋朝風の臨済禅だけを修行する専門道場である。およそ、中世を通じての寺院は、1か寺で天台宗と真言宗・浄土宗などを兼ねている例が多かったから、建長寺のような1寺1宗という浄刹はたいへん珍しかったといえる。
しかし、寺が建てられる前の寺域は、地獄谷とよばれた罪人の処刑場になっていたと伝えられていた。この谷に地蔵菩薩を本尊とする伽羅陀山心平寺という仏堂が建っていたが、建長寺を開創するにさいし、時頼によって堂は巨福呂坂に移され、現在は横浜三渓園に移設されている。その本尊と伝える地蔵菩薩坐像が、千体地蔵にかこまれて建長寺仏殿内に安置されている。
すてき
みんなのコメント(3件)
ミックジャギー
どれも素晴らしいですね!
特に仏殿が好きだなぁ🤔
2021年02月14日(日)
やっぱり鎌倉散策は別格です!
歴史を感じるところが多くて、楽しかったですよ!ぜひ鎌倉にも足を運んで散策してください。
2021年02月15日(月)
そうですね!
思い立ったら行ける距離ですからね🚶♂️
有難うございます!
2021年02月15日(月)
投稿者のプロフィール
Gorilla-K…449投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。