御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
明月院ではいただけません
広告

めいげついん

明月院のお参りの記録(3回目)
神奈川県北鎌倉駅

投稿日:2023年07月29日(土)
鎌倉33観音リターンズ その7

JR横須賀線「北鎌倉駅」下車徒歩10分。
第30番札所の臨済宗寺院。ご本尊は聖観世音菩薩です。

暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑で、お参りするのも大変な季節ですが、緑が多いといくらか猛暑も凌げそうです。

5月から6月の菖蒲、あじさいの季節が終わり、夏を越えて紅葉まで少しの休みに入ります。
明月院(神奈川県)
北鎌倉駅から線路沿いに歩き、奥まったところにあります。
陽射しが強いので、汗が噴き出る感じです。
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
川のせせらぎが気持ち涼しさを運んできそうです。欄干にはウサギが。
明月院(神奈川県)
北条時頼ゆかりの寺院。この右手奥に時頼の墓所があります。
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
あじさいの季節は終わりましたが、わずかに一輪咲いていました。
明月院(神奈川県)
梅雨時の6月には、数多くの紫陽花が咲いて回廊になります。
明月院の山門
明月院(神奈川県)
本堂の方丈です。
明月院(神奈川県)
方丈前の石庭です。
明月院(神奈川県)
方丈奥の丸窓には後庭です。
特に紅葉シーズンにはインスタ映えをします。
明月院(神奈川県)
その後庭は、菖蒲・紫陽花と紅葉シーズンに公開され、普段は非公開ですが、300円の義援金を支払うと、特別に拝観できるようでした。(15時まで)
明月院の地蔵
三体のお地蔵さまが佇んでいました。
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
「明月院」だけに「🌙」です。
明月院(神奈川県)
このあたりは、菖蒲のお庭となっています。
スプリンクラー散布中です。
明月院(神奈川県)
ここが鎌倉と思うくらいの風景です。
明月院(神奈川県)
丸窓から方丈庭園をのぞみます。
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
開山堂です。
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
明月院(神奈川県)
再び方丈へ戻ってきました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
明月院の投稿をもっと見る178件
コメント
お問い合わせ