御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
定泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月02日(日)
参拝:2024年6月吉日
2024年5月27日放送「帰れマンデー」バスサンドの旅、でこのお寺にある「田谷の洞窟」にサンドウィッチマン、宮川大輔さん、高橋一生さんが訪れていたのを見て、早速行ってきました。
大船からバスで10分ほど戸塚の方角へ。
鎌倉からはちょっと離れているので、テレビだと鎌倉からすぐのように扱われていましたが、近くではありません。
テレビに影響されたのは私たちではなさそうで、車は横浜以外の遠くからのナンバーも多く見られました。
洞窟の中はひんやり。ろうそくを持って洞窟内に入りますが、歩くとすぐに消えてしまいます。洞窟内のろうそくで再びともしながら歩きます。
(洞窟内は撮影禁止なので、写真はありません。)
洞窟内には秩父、板東、四国巡礼の地の仏様が壁面に彫られ、修行の場としてこの洞窟を掘り、仏様を掘り、地震にも耐え、現存している無言の力に圧倒されます。
順路以外は立ち入り禁止ですが、灯明をそっと伸ばすと途中まで掘られた場所なども見られます。
横浜といっても観光地でもなく、そして鎌倉でもない場所ですが、一見の価値はあると思います。番組でサンドウィッチマンさんたちも驚いていましたよね。私も初めて行きましたが本当に驚きました。
大船からバスで10分ほど戸塚の方角へ。
鎌倉からはちょっと離れているので、テレビだと鎌倉からすぐのように扱われていましたが、近くではありません。
テレビに影響されたのは私たちではなさそうで、車は横浜以外の遠くからのナンバーも多く見られました。
洞窟の中はひんやり。ろうそくを持って洞窟内に入りますが、歩くとすぐに消えてしまいます。洞窟内のろうそくで再びともしながら歩きます。
(洞窟内は撮影禁止なので、写真はありません。)
洞窟内には秩父、板東、四国巡礼の地の仏様が壁面に彫られ、修行の場としてこの洞窟を掘り、仏様を掘り、地震にも耐え、現存している無言の力に圧倒されます。
順路以外は立ち入り禁止ですが、灯明をそっと伸ばすと途中まで掘られた場所なども見られます。
横浜といっても観光地でもなく、そして鎌倉でもない場所ですが、一見の価値はあると思います。番組でサンドウィッチマンさんたちも驚いていましたよね。私も初めて行きましたが本当に驚きました。
すてき
投稿者のプロフィール
銀河 のぞみ258投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。