御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さきとりじんじゃ

前鳥神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
神奈川県 平塚駅

ハナペペ
ハナペペ
2020年01月10日(金)
266投稿

相模国六社の中の四之宮『前鳥神社』です。「さきとり」と読みます。
境内には3つの神様が祭られています。
駐車場も大きなところがありますが、けっこう車がはいっていました。まだまだ年初めですね。

前鳥神社の御朱印

相模国四之宮 前鳥神社の御朱印です。子年の御朱印がかわいいですね。
初穂料500円です。

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他
前鳥神社の鳥居

一の鳥居になるのかな?

前鳥神社の建物その他

こちらが二ノ鳥居?

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の自然

ご神木です。大欅の木。

前鳥神社の歴史
前鳥神社の手水

手水舎。

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の本殿
前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

御朱印はこちらでもらえます。おひとりで御朱印受付と御朱印書き、お守りやお札を販売し、おみくじまでやっておられました。かなり大変そうでした。

前鳥神社の歴史
前鳥神社の歴史
前鳥神社の自然

四合わせの松の葉、落ちてこないかな(笑)

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の狛犬

狛犬ちゃん。

前鳥神社の狛犬

ペアのかたわれ。

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の御朱印

前鳥神社の境内内にある奨学神社の御朱印です。もうひとつ「神戸神社」の御朱印もありましたが、今回はいただきませんでした。こちらも初穂料500円也。

前鳥神社の授与品その他

御朱印の間にはさんであった紙です。神社の名前にちなんで「鳥」なんですね。

前鳥神社の授与品その他

御朱印と一緒にいただきました。ご由緒書きです。

もっと読む
マツダ  ケイメイ mazda
マツダ ケイメイ maz…
2019年12月31日(火)
78投稿

茅ヶ崎から厚木にまだ抜ける途中にある神社です。相模川沿いに鎮座されています。

他の多くの方々のコメントもあり、この神社の説明はぶきます。

年始の準備で忙しい最中にお邪魔させて頂きました。

学問の神さまで有名な為、これまで縁がなく伺ったことがなかったのですが、すぐ側まで来る用事があり、訪問できました。

川沿いの住宅街に建つ小さな森といった雰囲気でした。

当時は、目立っていたんでしょうね。

This shrine on the way from Chigasaki to Atsugi. It is enshrined along the Sagami River.

There are comments from many other people, and the description of this shrine will be skipped.

The god of learning is the god of learning, so I had never been here before, but there was an errand that came to the side and I visited it.

It was like a small forest in a residential area along the river.

At that time, it would have been noticeable.

前鳥神社の建物その他

Name pole

前鳥神社の鳥居

一の鳥居
The 1st gate

前鳥神社の建物その他

扁額
Name plate

前鳥神社の建物その他

氏子さんたちによって準備された灯
New Year's decorations prepared by Ujiko (supporters)

前鳥神社の建物その他

太鼓橋”Taiko bridge”
Bridge that separates the world of God from the world

前鳥神社の鳥居

二の鳥居
The 2nd gate

前鳥神社の狛犬

guardian dog “Ah”
立派です。

前鳥神社の狛犬

guardian dog“Un”
ちゃんと社を守ってました。

前鳥神社の手水

手水舎
The water place for cleaning

前鳥神社の本殿

拝殿
Hall of worship

前鳥神社の建物その他

拝殿の扁額には、左喜登利神社と書かれています。昔は、この様に表してたのでしょうね。

Another name plate of hall

前鳥神社の本殿

本殿
main shirne

前鳥神社の建物その他

年越し参りの手順が分かりやすく書いてありました。
The procedure for New Year's visit was written clearly.

前鳥神社の建物その他

元日に向けて作業も大忙しって感じの中、お参りさせてもらいました。
I was worried about the work on the New Year's Day, so I visited.

前鳥神社の建物その他

こちらも立派な、そして静かに眺めてるだけで癒されました。
The keyaki where the gods dwell and the shrines are protected.

前鳥神社の歴史

Simple shrine information

A historical shrine that has continued since the Heian period.

前鳥神社の建物その他

次節がらでしょうか、少し淋しいですね。
Night bells, which are said to pay annoyance, are becoming increasingly noisy these days.

前鳥神社の歴史

前鳥さんの敷地内にある三社に参ると御利益が上がるのかな。

Three main shirnes on the premises. Since each interest is different, let's check before making a mistake.

前鳥神社の建物その他

こちらにも関東大震災の記憶がありました。
イダテンを思い出しました。

I also remembered the Great Kanto Earthquake here.
I remembered last TV show “Idaten”.

前鳥神社の建物その他

撮影が下手なのですが、立派な榊です。
I'm not good at shooting, but it's a fine Sakaki (a tree dedicated to God).

もっと読む
まちゃき
まちゃき
2019年09月29日(日)
273投稿

9月28日定日は前鳥神社の例大祭、御鎮座1651年の歴史を感じる格式高いお祭りでした。

前鳥神社のお祭り
前鳥神社のお祭り

平塚市指定文化財
前鳥神社の神輿宮入神事「奠の綱」

前鳥神社のお祭り

宮付する神輿

もっと読む
Kazu
Kazu
2019年08月28日(水)
1665投稿

所要で近くまで来てついさっきまで降っていた雨も止んだので用事を早めに済ませ参拝に伺う まだまだ蝉の鳴き声が途絶えない境内雨が降っていたこともあってか心持涼しく感じました^^ 社殿横にある幸せの松の木 落ち葉の中から4本葉の松葉見つけてきました^^v

前鳥神社の鳥居

鳥居と参道

前鳥神社の本殿

拝殿

前鳥神社の末社

境内社 <神戸神社>

前鳥神社の末社

境内社 <奨学神社>

前鳥神社の建物その他

社務所横に吊るされているおみくじ群^^

前鳥神社の御朱印

御朱印 <前鳥神社>

前鳥神社の御朱印

御朱印 <神戸神社> 境内社

前鳥神社の御朱印

御朱印 <奨学神社>

前鳥神社の歴史

幸せの松 根元に落ち葉がたくさん^^ 4本葉探してきちゃいました!! 見事発見^^ それどころか5本葉の松葉まで見つけてしまった^^;

前鳥神社の自然

幸せの松 の木^^

前鳥神社(神奈川県)

<幸せの松>の元に落ちていた4本葉の松葉 と 社務所窓口に置いてあった幸せの松の松ぼっくり^^ よかったらお持ち帰り下さいとあったので 頂いてきちゃいました^^

もっと読む
Kazu
Kazu
2019年08月11日(日)
1665投稿

ぶら~り車で通勤途中下車の旅 ㊿と⑤    帰り道すがら見つけたこちらに参拝 大きな鳥居 長い参道 両脇を囲む木々から聞こえてくる蝉の声が気持ちい素敵な神社でした^^

前鳥神社の建物その他

社塔

前鳥神社の鳥居

鳥居

前鳥神社の本殿

社殿

前鳥神社の鳥居

鐘堂

前鳥神社の手水

手水舎

前鳥神社の自然

ご神木 <大欅>

前鳥神社の本殿

幸せの松<4本葉の 松葉がまれに見つけられるそうです それを持っていると 幸せになるとか^^>

前鳥神社の歴史
もっと読む
サクドン
サクドン
2019年06月08日(土)
198投稿

所用で平塚に行きましたので,久しぶりに前鳥さんに寄らせて頂きました。

鳥居横に駐車場がありますが、銀河大橋を茅ヶ崎方面から来た場合は入口の信号は右折できないので迂回する必要があります。

こちらでは前鳥神社と併せて、境内社の神戸神社と奨学神社の御朱印が頂けます。

住所が旧住所のままでしたので変更しました(併せてピンの位置も移動しました)。
変更前:平塚市四之宮2408
変更後:平塚市四之宮4-14-26

前鳥神社の鳥居

社号標

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の鳥居

一の鳥居

前鳥神社の建物その他

扁額

前鳥神社の末社

境内案内図によると東町稲荷だそうです

前鳥神社の建物その他

鐘楼

前鳥神社の鳥居

二の鳥居

前鳥神社の狛犬

狛犬 阿形

前鳥神社の狛犬

狛犬 吽形

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

忠魂碑

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

境内案内図によると筆墨塚(ひつぼくづか)
平塚出身の書家が使用した筆と墨を収めた塚だそうです

前鳥神社の自然

御神木 大欅

前鳥神社の歴史
前鳥神社の末社

祖霊社

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の狛犬

祖霊社前の狛犬 阿形

前鳥神社の狛犬

祖霊社前の狛犬 吽形

前鳥神社の手水

手水舎

前鳥神社の鳥居

手水

前鳥神社の建物その他

神楽殿

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

社務所・研修殿

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の歴史

由緒

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

境内全景
隣にさきとり幼稚園があるので、時々子供が境内で遊んでいます

前鳥神社の建物その他

幸せの松

前鳥神社の歴史
前鳥神社の本殿

拝殿

前鳥神社の歴史
前鳥神社の建物その他

扁額

前鳥神社の本殿

本殿

前鳥神社の本殿

本殿

前鳥神社の建物その他

神紋

前鳥神社の絵馬

絵馬掛け

前鳥神社の末社

末社群

前鳥神社の末社

ん~
何社でしょうか?

前鳥神社の末社

こちらは稲荷社と思われます

前鳥神社の建物その他

納札所

前鳥神社の末社

神戸神社

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

扁額

前鳥神社の建物その他

弟橘媛命の歌碑
神戸神社の脇にあります

前鳥神社の鳥居

奨学神社

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の建物その他

扁額

前鳥神社の建物その他

神符授与所
御朱印はこちらで拝受します

前鳥神社のお守り

この達磨は奨学神社に沢山奉納されていました

前鳥神社の建物その他

駐車場

前鳥神社の建物その他
前鳥神社の御朱印

御朱印
前鳥神社

前鳥神社の御朱印

御朱印
神戸神社

前鳥神社の御朱印

御朱印
奨学神社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ