けいひんふしみいなりじんじゃ
京濱伏見稲荷神社
神奈川県 新丸子駅
沢山の狐様に富士山まで!!『京浜伏見稲荷神社』ワクワクする境内の雰囲気✨
秋に急用で神奈川へ行った際、時間がなくて「武蔵小杉ぶらり途中下車」叶わず...
今回の参拝と御朱印を拝領してくれたのは、私の残念がる様子を覚えていた息子。
棚ぼたちょっとで心苦しいですが、ありがたく遥拝🙏
コンパクトで魅力満載、ますます伺いたくなりました (*´μ`*)
今年はゆっくり旅に出られますように🍀
色々なポーズの狐さん💕境内に108体いるなんてスゴイ!
御祭神~常盤稲荷大神、五成大明神
本殿の手前に連なる「千本鳥居」
右には初代宮司様「富沢冠受大人之像」
こちらも気になります!パワースポットエリア✨
奥「富士浅間社」手前「白山社」
社殿の土台に霊峰富士山の溶岩が使われているのは、
見たらわかるのかしら...(行っていない私)
左「祇園玉光稲荷(末広稲荷)」
中「白狐社」、右「武邦稲荷社」
手前「ときわ木磐座」開運招福祈願🙏
奥には「招福池」、「竹生島弁財天」
こちらの鳥居の先~お山のエリア
「富士浅間社」
御祭神~木花開耶姫命
「三神如恵稲荷」
「手水舎」
「社務所」
12
0