けいひんふしみいなりじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 境内南側石鳥居前 |
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
またまた夜勤明けの参拝⛩🙏✨疲れてたのでまた今度にしようかなぁと思っていたけど、今日は亡き母の誕生日。日付けの入った御朱印が欲しくて行って来ました。
狐様🦊が108体あると聞いて行ってきたけど、いろいろなポーズの神狐様たちが可愛すぎて数えるの忘れちゃった😂
【関東 川崎編】
なんとなく天気が怪しくなってきたので今日はこれで最後に京浜伏見稲荷さんへ来ました😌
いや~めちゃめちゃコンさんが居てますよ😆
あっち向いてもコン、こっち向いてもコンです😅
しかも富士山山頂の神社さんにもお参り出来てもう行かなくても大丈夫です🙌
この赤いデカい鳥居が目印みたいです⛩️
ダメ~って事です💦
コンさん
コンさん、コンさんごっつい居てるなコンさん
お参り🙏
って振り向けばコンさんが😆
富士山やん🗻
登頂に成功しました🎊
えぇ1日でした🎶
ではまた次回🙋
24.11.13。先の丸子山王日枝神社より徒歩8分、東急東横線「新丸子駅」至近の商業地に鎮座。
主祭神 常盤稲荷大神
相殿神 五成大明神
・宇加之御魂大神
・大己貴神
・猿田彦命
・大宮能女神
・保食之神
創建年 昭和26年(1951年)
【由来】〜境内の掲示板より〜
当京濱稲荷神社は戦後の昭和二十年から三十年頃、生活不安の中で地域の復興と活気と明るさを呼び起こすため、京都の伏見稲荷大社より東京と横浜の間に、江戸造り様式によりお祀りされました。江戸造りは神社の土台に霊峰溶岩を積むことが大変縁起のよいこととされて、江戸時代に流行しました。当神社では、その縁起にあやかって本殿の周囲を富士山の溶岩でかため廻り造りとなっています。
境内は思いのほか狭く感じられましたが、九棟稲荷造りの重層社殿が迫力あり見応えがありました。また境内にある108体あるという神狐像が印象的でした。戦後にできた新しい神社であり、ある意味テーマパーク的にも思えました。
大鳥居(鉄製)
社頭
社号標
神狐像
手水舎
工事途中でした。
奉納鳥居
社殿
本殿
ときわ盤座
↓
弁財天
↓
右から、
身代わり開運稲荷、白狐社、
祇園玉光稲荷
↓
脇鳥居
↓
白山社
↓
名称 | 京濱伏見稲荷神社 |
---|---|
読み方 | けいひんふしみいなりじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 《主》常磐稲荷大神 《相》宇加之御魂大神・大己貴命・猿田彦命・大宮能女神・保食之神 |
---|---|
創建時代 | 昭和26年(1951) |
本殿 | 九棟稲荷造 |
体験 | おみくじ御朱印お守り |
Wikipediaからの引用
概要 | 京濱伏見稲荷神社 (京浜伏見稲荷神社)(けいひんふしみいなりじんじゃ)は、神奈川県川崎市中原区にある神社。全国にある稲荷神社の一社だが、神社本庁に属さない単立神社である。境内には108体狐の像がある。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1951年(昭和26年)初代宮司、冨澤冠受大人之命(とみざわかんじゅうしのみこと)が京都伏見稲荷の神示により、東京と横浜の間に創建。 1954年(昭和29年)大鳥居創建。高さは約14メートル、笠の長さは約16メートルの総鉄製。 |
引用元情報 | 「京濱伏見稲荷神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BA%AC%E6%BF%B1%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98988223 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
京濱伏見稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0