じょうどしゅう こうみょうさん だいれんじ(しょうようかいかん)|浄土宗|光明山
浄土宗 光明山 大蓮寺(照曜会館)のお参りの記録一覧
23.6.21。先の久本神社より徒歩3分。県道を挟んだ向かいには洗足学園のキャンパスがあり若やいだ雰囲気の地にある浄土宗の寺院。
山号 光明山
院号 照曜院
創建 寛永2年(1625年)
開山 明誉聞能上人
開基 長坂権七郎
本尊 阿弥陀如来
札所 準西国稲毛三十三所観音
霊場第二十二番
【縁起】浄土宗寺院紹介Naviより
大蓮寺は、東国巡化をされた行基菩薩が久本に立ち寄った際、流行していた疫病に苦しむ村人を救うために滞留し錫を留め、大日如来を彫刻して病災消除し、草堂を創建してその像を祀ったことに始まります。
その後、暴風雨などによって崖が崩れ堂宇が埋没しましたが、大日如来像は東へ20mほどの所へ生きているように移動して難を避けたことで村人は驚きと崇敬の念を抱き、仮堂を建てて再び祀られました。
寛永2年本堂が再建され、地頭・長坂権七郎が開基となり、明誉聞能上人を開山に迎え、天台宗を浄土宗に改めて現在に至ります。
ほぼ道路沿いにありますが、一歩境内に入ると意外と静かな雰囲気です。facebookやTwitterでも発信されていて、檀信徒以外にもアプローチされておられる様子で好感が持てます。
寺号標
昭和56年建立。
寺紋
本堂遠景
本堂
昭和56年新築。
山号額
水屋
↓
水は出ていませんでした。
諸動物之霊廟
六地蔵
観音堂
↓
無量壽廟
墓地方向
寺務所・庫裡方向
御住職不在でしたので、奥様よりご丁寧な御対応で書き置きの御朱印を拝受しました。
檀信徒会館
平成2年新築。
一般の方にも貸し出し等色々に利用出来るようです。
続いて近くにある大蓮寺様へお伺いしました^^ 某写仏奉納企画で写仏奉納させていただいたお寺様です(某企画とは <ツナガリイム>です^^ たぶんみんな解ってるんだろうけど^^; そちらの投稿は 一応すべての寺院のもの<約45件ほど>が揃ったのであと数日で企画自体は終わってしまうみたいですが、後ほど一気にUP予定です^^)川崎の町中にあるお寺様ですが静かで落ち着いたとてもいい感じの場所でした^^ 夕刻にお伺いしたのでお参りのみして帰ってきました 境内では多くの蓮の花鉢が置かれていてポツポツと蕾がほころびかけていました^^蓮の花ってな~んかいい感じですよね~~^^
寺塔
本堂
寺札
手水舎
観音堂
境内に 蓮の花^^
淡い桃色の綺麗な蓮^^
オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」にて、神奈川県川崎市の大蓮寺様に写仏を納経し、御朱印を郵送していただきました~😄
納経した写仏は、龍王。
緑メタリックバージョン😄
JR南武線「武蔵溝の口駅」徒歩8分。準西国稲毛三十三観世音霊場第22番札所の浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
東国巡化していた行基菩薩がここを訪れた際に流行していた疫病に苦しむ村人を救うために、自らが大日如来を彫刻して草堂を創建して祀ったのが始まりとされています。
以前、「ツナガリズム」というお家で写仏という企画で参加されたことから、コロナ明け以降正式参拝となりました。
準西国稲毛三十三観世音霊場となっているお堂です。
聖観世音菩薩が祀られています。
ちょっとした花手水が忙しない年末に一服の清涼感を与えてくれます。
本堂です。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0