かみひらまはちまんだいじん
神奈川県 平間駅
アクセス:川崎市中原区上平間299
なし
初詣です。地元の神社なので徒歩で来られている方がほとんどでした。快晴で気持ちの良い元旦でしたよ。よい一年になりますように。
11
0
上平間八幡大神 (川崎市中原区 上平間) 2019年6月3日 参拝 JR南武線・平間駅 徒歩10分 無人の神社ですが境内はとても綺麗です。 境内の片隅に「アミガサ事件100年の碑」が 建っています。 百年前、多摩川の築堤を求めた多数の 住民が決起して神社境内に集結。 歴史の舞台となった場所のようです。
2
神奈川県川崎市JR南武線平間駅から徒歩10分程度の八幡神社です。今回は御朱印をいただけましたので境内の様子とともに御朱印の写真も。もう少しすると銀杏の木が紅葉するかと思いますが、緑もいいものですね。
10
創立年代は不詳であるが、口碑に依れば往古多摩川大洪水の際、東京府下府中の土石原八幡宮社殿流失し、同社安置の御霊が当社に漂着した。住民相寄り一祠を建立してして之を祀った。その後社殿を改築し村内勘左ヱ門なる者、伊勢大廟より御分霊を背負いて帰村し、村民一統協力して多摩川の流域に一祠を建立したのに起因する。 明治六年十二月村社に列し、明治四十三年一月十三日、無格社須賀神社、天満宮、神明宮を合祀、大正十三年四月四日神饌幣帛料共進神社に指定された。
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
無量寺
703m先
御朱印あり
神明大神
770m先
浄蓮寺
1.06km先
鹿島大神
長福寺
1.09km先
六所神社
1.11km先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
11
0