やぐもじんじゃ
神奈川県 京王稲田堤駅
アクセス:川崎市多摩区菅2-18-15
ご祭神は、日本神話の神様で、ヤマタノオロチを退治した英雄でもある素盞鳴尊(すさのおのみこと)です。祇園精舎の守護神である牛頭天王(ごずてんのう)とも習合しています。
相殿には、素盞鳴尊によりヤマタノオロチから救われた寄稲田姫命(くしいなだひめのみこと)と、五穀豊穣の神様である倉稲魂命(うかのみたまのみこと)がお祀りされています。
創建は鎌倉時代といわれていますが、詳しい年代や経緯は不明です。かつては午頭天王をお祀りし、天王社と称されていたそうです。
5
0
JR南武線稲田堤駅から穴澤神社に向かう途中でお目にかかりました。
2
御朱印頂きました。
4
1
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
浅間神社
369m先
稲荷神社
398m先
穴澤天神社
460m先
御朱印あり
弁天社(穴澤天神社境外摂社)
513m先
長松寺
537m先
薬師堂
603m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
5
0