神奈川県 川崎大師駅
アクセス:川崎市川崎区川中島1-12-12
なし
境内には道祖神のお堂があり、「歳(さい)の神」と「白衣観音石像」が安置されている。赤子を抱いた姿の「歳の神」は咳の神様として風邪や百日咳、インフルエンザなどに御利益があることで有名。 御朱印は海の日の「かわさき大師サマーフェスタ」開催日のみに戴けます。
自宅より午の方角
11
0
川崎大師と若宮八幡宮の間くらいにある神社です。 境内社に「歳(さい)の神」と「白衣観音石像」が安置されています。 赤子を抱いた姿の「歳の神」は咳の神様として風邪や百日咳、インフルエンザなどに御利益があるそうです。
15
2019.1.5.川崎大師への初詣を終えて駅に向かう途中で見つけた案内板に従ってお参りしてきました。
1
JR川崎駅よりバス「川中島」下車徒歩3分
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
豊栄大神宮
287m先
金山神社
373m先
御朱印あり
若宮八幡宮
386m先
川崎大師(平間寺)
410m先
稲荷神社
441m先
馬頭観音堂
500m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
11
0