はるのきしんめいしゃ
春ノ木神明社
公式神奈川県 希望ケ丘駅
1日と15日のみ社務所が開くので、近く迄来たので寄りました。皇大神宮の兼務社で普段はこちらで御朱印は戴けるようです。こちらは月2回でしかも時間が9時から12時までなので注意が必要です。相鉄線沿線で最も高所にあるということで景色を期待していましたが少し曇っていたのでうっすらとしか見えませんでした。参拝後車を走らせているとどこだったか忘れてしまいましたが見通しの良い大きな坂道から富士山がはっきりと大きく見えました。
綺麗に管理されている神社で駐車スペースは狭いですが、住宅街にあり、ご近所の方が入れ替わり立ち替わり参拝に訪れていました。書き置きで印刷らしいですが綺麗な御朱印も戴けました。
鳥居
社号標
参道
由緒書
常夜灯
手水舎
狛犬
拝殿
扁額
本殿
神楽殿
御神木
密教塚
境内からの風景
うっすらと富士山が見えました
令和初初詣めぐり^^ こちらもホトカミのおすすめで見かけお伺いしてきました 以前お伺いしたときは社務所もしまっておりお参りのみで退散した神社でしたが 今日は元日 初詣客で長蛇の列が出来ていました^^ 境内からの景色がおすすめの神社 今日は晴れていたしきっと見えるだろうと思っていた富士 残念なことにそこの部分だけ雲がかかっていて見えませんでした^^;
鳥居と幟旗^^
社殿 現在修復作業中^^
社札
ご神木 しめ縄巻いて綺麗にお色直し^^
御朱印
天気よかったのに 今日もみえなかった<富士山>^^;;;
19
0