臨済宗建長寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
洪福寺ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
天狼星
2024年03月30日(土)
598投稿
臨済宗建長寺派のお寺。
1330年代(鎌倉幕府討幕〜建武の親政〜南北朝時代の始まり)に旧東海道と八王子道の追分、袖摺山に松翁妙環和尚(仏寿禅師)により薬師堂が建立されたのが草創と言われる。
寛永十三年(1636)頃に現在の地に薬師堂を移したのが、現在の洪福寺の開創になります。
近くにある洪福寺松原町商店街は「ハマのアメ横」と呼ばれ、年末は特に賑わっています。子供の頃は年末にこちらで親が買い物をして、滋賀の田舎に行くことが行くことが恒例でした。
寺号標
山門
観音堂
鎮守である、社宮司大権現
本堂
寺号額
もっと読む
投稿をもっと見る(11件)
名称 | 洪福寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-311-4671 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 臨済宗建長寺派 |
---|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年12月27日(金)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
洪福寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0