こうぜんじ|天台宗
興禅寺
神奈川県 高田駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
横浜(港北)七福神めぐり。
最終七つ目は福禄寿の興禅寺。
美しい薬王殿があります。
新年の七福神巡礼は無事結願。皆様にとっても福の多い一年であることをお祈り申し上げます。
福禄寿
横浜七福神 福禄寿
山門
本堂
薬王殿
薬王殿 薬師三尊像 閉扉していますが、ガラス越しに拝観出来ます。
卯月ご開帳シリーズ 10
稲毛七薬師第6番札所の天台宗寺院。
この霊場巡りも横浜エリアに入ってきました。
数多くの霊場を兼ねています。実際、今年の横浜七福神の寿老人の札所になっています。
雨の中でしたが、多くの方が参拝されていました。
霊場の御朱印は書き置き対応でしたが、現在コロナの感染拡大により、通常の御朱印は
中止という貼り紙がありました。
山門です。
こちらは本堂で、前回はこちらでのお参りです。
今回、ご開帳された薬師堂です。
雨に濡れて冷たそう。
モッコクの木。
横に枝が伸びるので、木登りにはうってつけの木。
大昔、ウチの近所にも大きなモッコクの木があって木登りをしたことを思い出しました。
境内外に安置されている「守り本尊」です。
いただいた御朱印です。
高田天満宮のお向かいにあるお寺様 山門までの道を彩る<安行桜>のアーチ 朱塗の薬王殿と桜の競演 綺麗に整えられた庭園の木々 静かで落ち着きのある境内 滞在していてとても気持ちのいいお寺様でした^^
本堂
参道 安行桜のトンネルとてもいいです^^
山門
寺塔
手水舎
薬王殿 脇を彩る<桜>とのコラボ 見事でした^^
鐘堂
庭園 綺麗に整備されていました^^
御朱印
安行桜 多少濃い目のピンク色 いい花見^^ 木々の間をメジロがたくさん飛び交っていました^^
名称 | 興禅寺 |
---|---|
読み方 | こうぜんじ |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 045-591-1340 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 |
---|---|
院号 | 光明院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
札所など | 横浜七福神の福禄寿 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
7
0