みょうれんじ|日蓮宗|長光山
妙蓮寺のお参りの記録一覧(8ページ目)
近くに行った際に参拝にお伺いしています 境内のあちこちにある水瓶鉢に蓮の花がきれいに咲いていました^^
御朱印
御朱印 今回は蓮の花デザインの物頂いてきました
境内で咲いてた蓮の花^^
蓮の花 白色^^
御朱印いっぱい^^ 1種のみ頂けるのでいつも選ぶのに困る^^;
ホトカミ掲載を始めてから2回めの訪参 前回訪れたときは雨模様であまりゆっくり滞在出来なかったのですが 今回は梅雨の合間の晴天でゆっくり見て回って来ました お堂裏にちょっとした滝があることに今回気づきました
山門
本堂
手水鉢
お堂裏の滝
御朱印! その時期咲いている庭園の花をモチーフにこちらの奥様が作られているそうです この日も6種程用意されていましたがオークションで売り出されているのを見かけたらしく一人1種のご授与とのことで こちらの御朱印頂いてきました 当日は法要があるとのことで書き置き対応でしたが通常は直書になります 書き置きはその場での帳面貼り付けとなるので 御朱印帳がないといただけない可能性があります
こちら 今回頂いてきた御朱印のデザイン元となったお花 名前控えてくるの忘れてしまった^^;
東急東横線妙蓮寺駅からすぐにある日蓮宗の寺院です。
横浜からも渋谷からも電車で1本で、なおかつ駅前にあるため非常にアクセスはよいです。
東急電鉄のHPによると、東横線の線路敷設の際に妙蓮寺が敷地を提供したようです。そのため東横線は妙蓮寺の境内を横切っているという面白いエピソードがあります。
御朱印は季節に応じた草花のスタンプが添えられています。スタンプは手作り感満載で、様々な種類から選べるため迷ってしまいます。
御朱印。2月なので紅梅のスタンプ。御朱印を見るだけで参拝した季節がわかるのは風情があります。
山門。駅の目と鼻の先にあります。東横線が妙蓮寺の境内を提供してもらったというのもうなずけます。HPによると池上本門寺の山門を模して造られているようです。
本堂。大きくはないですが周囲には丁寧に手入れされた庭園が広がります。本堂裏手には滝もあり、美しい景観です。
東急東横線「妙蓮寺駅」下車すぐ。
日蓮宗寺院。池上本門寺の末寺です。
1350年に今の神奈川区に「妙仙寺」という寺院を創建。伊豆から生麦へ移ってきた波木井善三郎が日輪上人の信者で草庵を作りました。
明治時代に横浜線の敷設により、今のところ菊名池のあたりに移転し、当時の連光寺と合併して、それぞれの一文字を取って「妙蓮寺」となりました。
大正時代に入って、東急東横線の敷設により、境内の中に駅舎を設けて現在のようになっています。
踏切を渡ると赤い門が見えてきます。
走る東横線の土地は、妙蓮寺の土地を横切っています。
渋谷方面へ電車が走っています。
鐘楼です。
本堂です。
正面が寺務所です。
御首題は、こちらでいただけます。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0