よこはま さいほうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
横浜 西方寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年09月28日(水)
参拝:2022年9月吉日
22.09.26。横浜市営地下鉄(ブルーライン)「新羽駅」より徒歩5分。横浜市港北区新羽町にある真言宗系の単立寺院。
山号 補陀洛山(ふだらくざん)
院号 安養院
創建 建久5年(1190)
開山 勝賢
本尊 阿弥陀如来坐像(県重文)
札所等 旧小机領三十三所観音
霊場第十五番
武相二十ハヶ所不動尊
霊場第九番
横浜七福神 恵比寿大神
【縁起】〜境内掲示より抜粋〜
当山は建久5年(源頼朝公在世の頃)鎌倉の笹目ヶ谷に創建され、開山は奈良東大寺の別当の勝賢僧正です。のちに北条重時が忍性菩薩を招き鎌倉に極楽寺を創建するに当たり、その一山の中に移されました。極楽寺は大伽藍でしたが、戦禍や天災に遭いその多くを失い、時代も足利の時代になり縮小され、当寺も約500年前に当地新羽に移建されました。
本日はホトカミユーザーさんの投稿に触発され、彼岸花を見たさに参詣。晴天で暑い日でしたが、人出も多く写真を撮るのに少し困りました。最盛期は過ぎてましたが、十分な見応えで良い時を過ごせました。
山号 補陀洛山(ふだらくざん)
院号 安養院
創建 建久5年(1190)
開山 勝賢
本尊 阿弥陀如来坐像(県重文)
札所等 旧小机領三十三所観音
霊場第十五番
武相二十ハヶ所不動尊
霊場第九番
横浜七福神 恵比寿大神
【縁起】〜境内掲示より抜粋〜
当山は建久5年(源頼朝公在世の頃)鎌倉の笹目ヶ谷に創建され、開山は奈良東大寺の別当の勝賢僧正です。のちに北条重時が忍性菩薩を招き鎌倉に極楽寺を創建するに当たり、その一山の中に移されました。極楽寺は大伽藍でしたが、戦禍や天災に遭いその多くを失い、時代も足利の時代になり縮小され、当寺も約500年前に当地新羽に移建されました。
本日はホトカミユーザーさんの投稿に触発され、彼岸花を見たさに参詣。晴天で暑い日でしたが、人出も多く写真を撮るのに少し困りました。最盛期は過ぎてましたが、十分な見応えで良い時を過ごせました。
すてき
みんなのコメント(4件)
Kazu
彼岸花ももう終盤ですね~~^^; 月の初めから3週通って み~んな合わせて 全エリア満開みたいな感じで 今年は 花付きにバラツキがあったようですね
見頃期間に台風は来るわで 1夜限りのライトアップも残念ながら中止^^;
来年こそはスッキリと見物参拝にお伺いできたらいいなと思ってます^^
これから数ヶ月すると 本堂脇の蝋梅がきれいに咲きますよ^^ 一見の価値ありです^^
2022年09月28日(水)
Kazuさん
実はこの参詣はKaizuさんの投稿に強く押されたようなものでした。ありがとうございました😊
新春の蝋梅も行ってみようと思います。情報ありがとうございます。
2022年09月28日(水)
こばけんさん
彼岸花~とても美しいですね!
様々な色が鮮やかでみごと✨
今年はシーズンに行きたかったのですが難しく、昨年いただいた御朱印帳を拝んでいます😢
北海道には彼岸花が自生しないので、綺麗な時期に伺いたいとの思いが強くなりました!!
ありがとうございます☺️
2022年09月29日(木)
ぱん吉さん
コメントありがとうございます。
西方寺さんは四季で花を見ることのできる好きなお寺さんです。やはり彼岸花の時期がベストですかね?
来年は購入された御朱印帳持参でハマにお越しください。
私事ですが自分は現役時代には横浜で通算30年近く勤務したので親近感のある地です。
2022年09月29日(木)
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。