ほんもくじんじゃ
本牧神社のお参りの記録一覧
年末コロナになりずっと自宅に引きこもってて、今日元日5日ぶりに外に出ました。上着が必要ないほどの暖かさ☀️すっきりと晴れた青空のもと、たくさんの人で賑わっていました。獅子舞の獅子に無病息災を願って頭ガブガブしてもらいました。
今年一年、またいろいろな神社へ行けたらいいなぁと思います!
本牧神社、三度目の参拝です。
来週、「お馬流し」の祭事を控えています。
写真でわかるように雲ひとつない暑い🥵日でした。
この近くでお仕事をすることになり、その成功を祈願して来ました。
お馬流しの御朱印、直書きに1枚透かし絵が貼られています。
透かし絵をめくると御朱印が。
大鳥居
境内社
拝殿
本牧神社参拝しました!
春限定直書き御朱印頂きました✨上に薄紙が貼られています。
境内末社に、宇氣の稲荷社、熊野速玉社、本牧水天宮、本牧天神社があります。
熊野速玉社には、良縁成就・悪縁断ちがあり、それにより回る方向が変わります。
水天宮の安産祈願も、変わったお参り方法です。
前には新本牧公園があり、上に登ると本牧山頂公園があり、横浜緋桜が満開です🌸
紅枝垂桜もありました🌸
近くには、三渓園や本牧海釣り公園もあります。
春限定直書き御朱印
本牧神社
かっこいい!
手水舎
宇氣の稲荷社入口
宇氣の稲荷社
左が水天宮と右が天神社
熊野速玉社
紅枝垂桜
お馬の茅場
編集中
「ハマの奇祭」と呼ばれる『お馬流し』いう神事がある神社です。境内の茅の育成地で採取したものを材料にした馬主亀体に厄災を託し、本牧の沖合の海上から流す神事です。
社号碑
鳥居
参道、階段
拝殿
狛犬(吽型)
狛犬(阿形)
『本牧のお馬流し』の材料である、茅の育成地。
横浜 本牧 周辺を公園に囲まれた中に鎮座する神社です
辺りより少々高台にあり 何気に気持ちのいい眺めの境内^^
このあつ~~~い天気の中でも 吹き抜ける風が気持ちよ====く感じました^^
鳥居
本殿
手水
境内風景^^ 何気に気持ちのいい眺め^^
御朱印
御朱印 横浜南北二社詣コラボ御朱印^^ 菊名神社とのコラボ
神奈川県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0