すいてんぐうひらぬまじんじゃ
水天宮平沼神社のお参りの記録一覧
23.10.18。先の浅間神社より徒歩20分。横浜市西区平沼2丁目の相鉄線「平沼橋駅」の付近に鎮座。
《横浜 安産祈願の神社》
御祭神 天御中主神・安徳天皇
創建年 天保10年(1839年)
社格等 旧村社
例大祭 9月5日
【由緒】〜当社HPより抜粋〜
横浜市の表玄関、横浜駅東口一帯の高島町(現在は一部みなとみらい)、平沼町、緑町(現在は一部みなとみらい)、の氏神様として、天保10年、平沼新田を開拓された平沼九兵衛翁が新田の守護神としてお祀りし創建されました。
当時、平沼新田は塩田で有り、塩田作業中の村人が、入江に流れついた祠を見つけ、沖に返そうとすれども祠は何度となく岸に戻ってくるので、久兵衛翁に、その事を伝えると、九兵衛翁は、守護神が無いこの地に祀れとの神様の御啓示であろうと感謝し、岸に上げて平沼新田の守護神としてお祀りしました。(後略)
コンパクトな境内ですが、境内社もたくさんあり、かつ大変に整備•綺麗になされており、好印象のお宮さんです。
鳥居
昭和9年建之。現在の上皇陛下の御降誕奉祝記念事業として氏子の奉納による。
社号標
昭和19年建立。
由緒書き
手水舎
昭和39年改築。
参道
↓
水天さん
拝殿
大正2年建立。
↓
本殿
文久3年に建てられたものを平成元年に改築されました。
稲荷神社
↓
↓
竈三柱神社
↓
絵馬掛け
↓
天満宮
↓
↓
牛石
龍神さん
神楽殿
平成10年改築。
社務所•祈願控え室
現在、御朱印はされていないようです。
神楽殿裏手
脇鳥居
車出入り口。
横浜延命院から30分以上歩いたと思います。真夏だったので、熱中症寸前でした。
小さいながら見どころが多い神社さんです。
御朱印頒布は行っていないようです。
旗がいいですね。
かわいい龍さん。
見えなくもない。
コロナの影響ではないんですね。何があったんだろう。
過去参拝。
確かフォロワーとオフした帰りに寄った記憶。
自分で台座を回す狛ねずみなんて初めてで、こんなのもあるんやなぁと感心しました。
御朱印はギリギリ。
狛犬今見たら白色目になってますね、厳つい。
よくよく考えれば狛ねずみと狛犬が並んでるのは見ない気がする
神社入口
もう1つの入口
横浜の街中 JR東海道線が横を通る場所に鎮座します 交通音が多少騒々しいですが境内は落ち着いたいい感じの神社です 安産・子育ての水天宮としても知れているようで この日も親御さんが娘さんの安産祈願の相談に来れれていました^^
社塔
鳥居
社殿
手水舎
安産 子育て の カッパ様^^
境内社 天満宮
境内社
境内社
境内社
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0