御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いせやまこうたいじんぐう

伊勢山皇大神宮のお参りの記録(1回目)
神奈川県桜木町駅

投稿日:2021年12月01日(水)
参拝:2021年11月吉日
 21.11.23。先の萬徳寺さんより徒歩移動2分。
横浜市西区宮崎町に鎮座。
《横浜総鎮守》《関東のお伊勢さま》

御祭神
本 殿:天照大御神。
杵築宮:豊受姫大神。
大神神社:大物主神。

 当宮の創建は、横浜が日本一の貿易港として、また文明開化の先駆けの地として、急速な発展を遂げていた明治3年(1870年)です。

 当時の県知事が「急速な近代化・西洋化の流れの中でも、横浜の人々が日本の国柄を見失わない為に、人々の心の拠り所、また横浜の象徴となるものとして、国家を鎮護する天照皇大神を祀る荘厳な神殿を築く」と告諭し、戸部の地にあった伊勢の神宮より勧請されたと伝わる古社を再興し、港を一望する丘の上へと遷座しました。(後略)
     〜当宮HPより抜粋〜

 本日ラスト箇所。「ホトカミ横浜御朱印めぐり」その14。《関東のお伊勢さま》のキャッチフレーズ通り、伊勢神宮を彷彿とさせる凛とした空気感がありました。本日は新嘗祭の日の為、午前中には神事があったようで、境内にはテント張りが残っていたり、まだ七五三詣のご家族連れもあり、多くの人々で華やいだ雰囲気でした。
伊勢山皇大神宮の御朱印
伊勢山皇大神宮の建物その他
社号標。
伊勢山皇大神宮の建物その他
表参道。
伊勢山皇大神宮の鳥居
一の鳥居。
伊勢山皇大神宮の建物その他
参道左側に《伊勢山碑》。
→「伊勢神宮別宮」の文字があります。
 明治7年(1874年)建立で当宮の由緒が書かれています。
伊勢山皇大神宮の像
伊勢山皇大神宮の自然
伊勢山皇大神宮の建物その他
万葉歌碑。
伊勢山皇大神宮の鳥居
ニの鳥居。
→総檜造り!
伊勢山皇大神宮の手水
鳥居を潜り左に《手水舎》。
伊勢山皇大神宮の手水
伊勢山皇大神宮の建物その他
右に《常夜灯》。
→照四海(しょうしかい)と呼ばれ、当宮のシンボルの一つ!
 
伊勢山皇大神宮の建物その他
大注連柱(おおしめばしら)。
→明治22年(1889年)に当時の大遊郭・ニ葉楼から奉納!
伊勢山皇大神宮の本殿
拝殿。
→昭和3年(1928年)に本殿と共に再建されたもの!
伊勢山皇大神宮の本殿
伊勢山皇大神宮の本殿
伊勢山皇大神宮の本殿
本殿。
伊勢山皇大神宮の末社
境内社 大神神社(おおみわじんじゃ)。
伊勢山皇大神宮の末社
境内社 杵築宮(きづきのみや)。
伊勢山皇大神宮の建物その他
祓所。
伊勢山皇大神宮の建物その他
太鼓楼。
→昭和3年(1928年)、昭和天皇の御即位を奉祝して建立!
伊勢山皇大神宮の建物その他
表忠碑。
→日露戦争で戦没した横浜商業学校出身者の慰霊碑。題字は陸軍大将・乃木希典!
伊勢山皇大神宮の鳥居
裏手の北参道の鳥居。
伊勢山皇大神宮の建物その他
伊勢山皇大神宮の自然
境内の《スダジイの木》。
→横浜市の名木・古木指定!
伊勢山皇大神宮の建物その他
社務所。
→こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
伊勢山皇大神宮の授与品その他
当宮案内リーフレット。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊勢山皇大神宮の投稿をもっと見る475件
コメント
お問い合わせ