御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぎょくぞういん|高野山真言宗守護山

玉蔵院の御由緒・歴史
神奈川県 逗子・葉山駅

ご本尊大日如来(旧くは十一面観音)、仏像聖観音、不動明王、愛染明王、弘法大師、地蔵菩薩、虚空蔵菩薩、閻魔大王、脱衣婆
創建時代奈良時代 ​天平勝宝年間(749~757)
開山・開基開基:東大寺別当 良弁僧正
ご由緒

当寺は守護山遍照寺と号し、天平勝宝年間(749~757年)に

奈良東大寺の別当、良弁僧正の開基と伝えられる葉山町最古の古刹です。
裏山一帯は特別緑地帯に指定されている三ヶ岡(大峰山)で、

その昔は三ヶ岡の山頂にあり葉山の山岳信仰・修験道と関わりがあった

とされています。

また、近年では日本を代表する歌人・若山牧水氏が

明治37年7月から1ヶ月の間、当寺に脚気療養のため滞在されていたことが牧水氏の日記に書かれています。
.
---
「玉蔵院」さま公式HPから引用させていただきました。
https://www.gyokuzoin.com

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ