御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

じょうらくじ|浄土宗金剛山

浄楽寺
公式神奈川県 衣笠駅

◆本堂参拝可能時間:9時~17時
◆運慶仏拝観可能時間:10時~15時

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

境内に20台程度あり

その他の巡礼の情報

三浦不動尊霊場 第12番札所
三浦地蔵尊霊場 第19番札所
三浦毘沙門天霊場 第8番札所
三浦観音霊場 番外札所
三浦干支守り本尊霊場 戌亥歳の寺

浄楽寺について

横須賀市西海岸にある浄楽寺。1189年(平安末期~鎌倉初期)に三浦半島を治めていた三浦一族の一員である和田義盛とその妻によって運慶に依頼し、造られた5体の仏像(いずれも国指定重要文化財)が安置される。全国で19体といわれる運慶真作のうち5体をお参りすることができる。運慶は日本彫刻史最盛期を築いたとされる仏師で、日本だけでなく世界中で人気がある。浄楽寺では仏像彫像体験や写経体験~バーチャル奉納、3Dゴーグルを装着して行う運慶の発願追体験などの体験が用意されている。また、運慶仏の拝観の際には、「暗闇参り」という自分と仏さまとが直に向き合う当時のお参りを再現した参拝ができる。
浄楽寺は郵政の父前島密翁の菩提寺であり、前島夫婦の富士山型の墓が高台にある。本堂では前島密翁にちなんだ「感謝葉書」に手紙をしたためるスペースがあり、そこでしたためた手紙は境内入口の日本で唯一の郵便ポストに投函することができる。また、感謝葉書は故人に充てて手紙をしたためる「手紙参り」というものもあり、手紙は本堂の中にある手紙参りポストに投函し、住職が毎月その手紙が個人に届くようにと祈りを込め供養・お焚きあげしている。

おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年03月09日(木)
3156投稿

Withタイガース!2023 毘沙門天ウル寅マラソン その29 神奈川県横須賀市

京急線「逗子・葉山駅」より「浄楽寺」バス停下車徒歩1分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

元々は、鎌倉にあった勝長寿院の堂宇が台風で損壊し、和田義盛と北条政子が本尊の阿弥陀如来像を当地に移したことに始まります。
三浦一族の武将である和田義盛ゆかりの寺院として、仏師運慶の作による五体の仏像の特別公開が毎年春と秋に行われます。
今年は、その運慶の800年の遠忌にあたります。

※ いただいた御朱印は、私が間違って3日と言ってしまったので、ひな祭りになってしまいました。

浄楽寺(神奈川県)
浄楽寺の本殿

本堂です。堂内へのお参りがこの日はできました。

浄楽寺(神奈川県)
浄楽寺(神奈川県)

本堂裏のある「宝物殿」。
運慶作の五体の仏像が安置されています。

浄楽寺の像

さらに奥へ行くと、「郵便の父」である前島密のお墓があります。

浄楽寺の建物その他
浄楽寺の地蔵

来月下旬の「三浦地蔵尊」のご開帳の札所です。

浄楽寺の仏像

ここからは、ポストカードより、「運慶作の仏像」たち。

まずは不動明王です。

浄楽寺(神奈川県)

阿弥陀三尊。左から観音菩薩、阿弥陀如来、勢至菩薩です。

浄楽寺(神奈川県)

毘沙門天です。

浄楽寺の御朱印

毘沙門天の御朱印です。

浄楽寺の御朱印
浄楽寺(神奈川県)

運慶800年遠忌の限定の切り絵の御朱印です。

もっと読む
投稿をもっと見る(17件)

浄楽寺の基本情報

住所神奈川県横須賀市芦名2-30-5
行き方

JR逗子駅or京急逗子・葉山駅よりバス
大楠芦名口行き・横須賀市民病院行き・長井行きのいずれかに乗車
補足:JR逗子駅は2番乗り口から。京急逗子・葉山駅にはバス停が一つしかありません。
そこから25分~30分。バス停「浄楽寺」下車徒歩1分

アクセスを詳しく見る
名称浄楽寺
読み方じょうらくじ
参拝時間

◆本堂参拝可能時間:9時~17時
◆運慶仏拝観可能時間:10時~15時

参拝にかかる時間

約20分(運慶仏参詣の場合30分~40分)

参拝料

なし(志納) ※運慶仏拝観は500円

トイレ事務所前にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号046-856-8622
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスjorakuji.jodoshu@gmail.com
ホームページhttps://www.jorakuji-jodoshu.com/
SNS

詳細情報

ご本尊本尊:阿弥陀三尊(阿弥陀仏・観音菩薩・勢至菩薩)
山号金剛山
院号勝長寿院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代平安時代後期~鎌倉時代初期
開山・開基願主:和田義盛  開山:不明だが、鎌倉光明寺2世で浄土宗4世の白幡流寂慧良暁上人が開山(中興)上人とされている
文化財

国指定重要文化財 _ 運慶作 仏像5体 : 阿弥陀三尊、開運毘沙門天、厄除不動明王
横須賀市指定重要文化財 _ 釈迦三尊仏画

ご由緒

< 公式Webサイトから引用 
     _ https://www.jorakuji-jodoshu.com/history >
.
寺伝によると、文治5年(1189)に源頼朝が
父・源義朝の菩提を弔う為に創建された(鎌倉にあった)勝長寿院が、
建永元年〔1206〕の台風による堂宇破損を機に現在地に移したとされる。
鎌倉にあったときは大御堂などとも呼ばれ、現在でも地名として残っている。
また、和田義盛の七阿弥陀堂の内の一つとして建てられたという説もあるが、
運慶仏から発見された名さつの記載によると後者が有力であるとされる。
鎌倉光明寺の資料によると
建治元年(1275)に浄土宗4祖寂慧良暁上人(浄土宗大本山鎌倉光明寺2世)が移住し
中興したため開山としている。
天正19年(1591)徳川家康より朱印地3石を賜わった。
火災や震災などによって幾度か堂宇が半壊しているが、いずれも再建されている。
本尊である阿弥陀三尊と不動明王・毘沙門天は全て国指定重要文化財に指定されており、
調査の結果、運慶が小仏師を率いて
平(和田)義盛と芳縁小野氏が願主の下、造立したものであることが判明した。
境内墓地には日本近代郵便制度を整えた前島密の墓がある。

体験写経・写仏おみくじ仏像御朱印お守り重要文化財人形供養有名人のお墓札所・七福神巡り法話
供養永代供養墓ペット供養
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ