御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
真楽寺ではいただけません
広告

真楽寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県国府津駅

投稿日:2023年04月07日(金)
参拝:2023年3月吉日
親鸞聖人ゆかりのこの寺は、勧山と号する真宗大谷派の寺院であるが、往古は聖徳太子の所縁によって創建された天台宗の寺院であった。のち親鸞聖人が関東の教化を終え、帰路の際に当地に立ち寄られた時、当時の住僧性順がその教法に導かれ、真宗の教えに帰依して一宇を建てたのが、この寺のはじまりとされている。
寺号もその時、聖人に「真楽寺」と命名してもらったといわれている。
寺内の帰命堂には、帰命石と呼ばれる2メートルほどの石があるが、これは聖人が石に指頭で名号を書かれたといわれるので”帰命石”と呼ばれている。
山門の国道をはさんで南側袖が浦の海岸に勧堂がある。これは親鸞聖人草庵の旧跡で、ここで聖人が7年間、民衆を教化されたと言伝えられている。勧堂の名も聖人のこの事績に基づいてつけられたものである。
なお寺内の菩提樹は、小田原市の天然記念物に指定されている。(境内掲示より)

国府津駅から近いので、立ち寄りました。
元々は天台宗のお寺であったことをお寺の案内板で知り、立ち寄って良かったと思いました。
こちらは鐘が立派です。
真楽寺(神奈川県)
真楽寺(神奈川県)
真楽寺(神奈川県)
真楽寺(神奈川県)
真楽寺(神奈川県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
真楽寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ