浄土宗
浄土寺
神奈川県 入谷駅
相模七福神巡り、赤い旗を目印に❗️
さぁ2日目です。1月1日〜7日までの期間なのでね。境内には沢山の恵比寿樣がおりました。玄関の中の恵比寿樣はちょっと怖い感じでしたが、舌を出して笑っているのはこの上ない喜びを表現したお顔だそうです。
阿弥陀如来像
大笑顔の恵比寿樣
神奈川 座間 にある浄土寺様
相模七福神 恵比寿天様を祀るお寺様です
街道沿いにありながらも静かで落ち着きあるお寺様です
恵比須様のお寺ラシク境内あちこちに恵比須様の像が^^
色んな格好の恵比須様が居て見ていて楽しいですよ^^
御朱印は残念ながらコロナ対策で今年中は拝受中止の様です
本堂
鐘堂
恵比須様^^
小っちゃい恵比須さまが あっちこっちに^^
逆立ち エビちゃん^^
令和3年中は どうやら中断の様です^^;;
JR相模線「入谷駅」下車徒歩10分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
相模七福神の恵比寿の札所で、境内には至る所に恵比寿様がさまざまな表情で迎えてくれました。
御朱印は留守でいらっしゃいませんでした。来年はリベンジです。
六地蔵です。この手の型は、この辺ではあまり見かけません。
鐘楼堂です。
本堂です。
庫裡は、この右手にあります。
七福神の恵比寿神の「ラスボス」!?
酒を酌み交わし。
世は満足じゃと寝る。
恵比寿には「鯛」。こりゃめでたいなぁ、めでたいなぁ。
ふと、思ったこと。この日(9日)は「えべっさん」が始まった。今日は「宵戎」。
逆立ちして気分を変えよう。
様々な恵比寿神の表情。
まだこの境内のどこかに隠れているかも知れません。
8
0