神奈川県 原当麻駅
アクセス:神奈川県相模原市南区下溝
2022/12/31
一年の御礼参りに行ってきました。
皆さまにつきましても 良いお年をお迎えください^ ^
#山の神
13
0
浅間神社向かってる途中で遭遇 木花咲耶姫様の父神様へ先にご挨拶 趣のある境内良かったです。 創建年代不詳であるが、古くは山神社と称し、別当は同村天台宗宝泉寺であった。新編武蔵風土記によれば、此地に里人を害す大蛇を里正が年来の暴虐を諭し、山神として奉仕することを約して退散せしむとあり。里正は当初の旧家関口家の祖であるが、その頃四国大山祇神社より勧請したものであろう。明治六年村社に、大正一一年神饌幣帛料共進社となる。昭和十年本殿、拝殿を造営、戦災により焼失、同三十年復興せられた。
9
山の神さまが優しく迎えてくれました。
木々の間から差し込むひかりにしばし癒されます。
歴史を感じる
不思議な空間でした。
【余談】 誰もいない境内をひとり参拝中
どこからともなく祝詞のような音声が聴こえてくるといった不思議な体験をしました。
現在、その時の模様をYouTubeにて公開しております。
よかったらご覧になってみてくださいね^ ^
6
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
天応院
372m先
御朱印あり
山中貞心神社
442m先
観心寺
897m先
浅間神社
898m先
下溝八幡宮
1.01km先
蓮向寺
1.15km先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
13
0