御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さがみはらひかわじんじゃ

相模原氷川神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県南橋本駅

Himeユキさんのプロフィール画像
Himeユキ
36投稿
投稿日:2025年01月30日(木)
参拝:2025年1月吉日
~~相模原氷川神社~~

地元の方がひっきりなしに参拝されていました。
隅々まで掃除が行き届いており、とても明るい神社でした。

高尾山の氷川神社から分霊され、この地に鎮守の神として創建された神社。

こちらの本殿には、「白蛇伝説」があります。
相原に「外の御前社」と呼ばれていたお社がありました。
このお社の柱を白蛇がくわえてこの土地に運んでいたのを見て、こちらに移築したものが氷川神社の本殿だそうです。
それが「白蛇伝説」。

【御祭神】素盞嗚尊(スサノヲノミコト)


末社:福徳稲荷神社
【御祭神】宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ)

安産子育て地蔵尊もあります。

開墾記念碑は、15代将軍・徳川慶喜の書だそうです。
意外と癖のある字を書かれるんですね。
将軍の書なんてめったにお目にかかれないので、まじまじと見入ってしまいました。

https://www.hikawa-jinjya.com/
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
福徳稲荷神社
相模原氷川神社(神奈川県)
福徳稲荷神社
相模原氷川神社(神奈川県)
安産子育て地蔵尊
相模原氷川神社(神奈川県)
相模原氷川神社(神奈川県)
開墾記念碑
相模原氷川神社(神奈川県)
徳川慶喜の書
相模原氷川神社(神奈川県)
徳川慶喜の書

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
相模原氷川神社の投稿をもっと見る174件
コメント
お問い合わせ