なんしゅうじんじゃ
南洲神社のお参りの記録一覧
鹿児島巡りの締めくくりは南洲神社様へ。こちらの御祭神は西郷命。幕末から明治にかけて活躍した西郷隆盛公がお祀りされています。境内には西南戦争で戦死された方たちの慰霊塔がありました。また、同じ敷地内には墓地があり、西郷隆盛公のお墓がありました。
こちらの神社では「敬天愛人」という言葉を多く目にしました。これは西郷の言葉だそうですが、「敬天とは道理を慎み、守ること」、「愛人とは人に対しては仁の心を持って愛すること」だそうです。そのような考えの持ち主であった西郷隆盛公は多くの薩摩武士達の心の拠り所であったことがよく分かりました。
勝海舟は西南戦争で亡くなった西郷を悼んで歌を詠んだと伝えられています。
駐車場からの桜島。朝は雨でよく見えなかったけど最後にくっきり見えました。
御朱印頂きました!
西郷隆盛さんのお墓がありました。
桜島がキレイに見える高台です。
うっかり階段を上ってしまいました。
上の方に駐車場がちゃんとあります。
お気を付け下さい!笑
桜島を見渡せる高台にある南洲神社。
御祭神 西郷隆盛命
西郷さんは南洲翁とも呼ばれていることから、南洲神社なんですね。
鳥居をくぐると一面お墓で南洲墓地となっています。
この南洲墓地には西郷隆盛さんをはじめ、西南戦争に敗れた薩軍2023名の将兵が眠っています。
神社に参拝というより、西郷さんのお墓参りに来たという感じでしょうか。
<ご由緒>~鹿児島県神社庁HPより~
明治十年九月二十四日、城山の陥落によって西南の役は終結したが、戦後まもなく、南洲翁をはじめ戦没者の英霊を祀るべき祠を建てようという議が高まり、同十三年一月一日に至って神社の前身である参拝所が出来上がった。大正二年十月に社殿が竣工、当時はこれを南洲祠堂と呼んでいたが、大正十一年六月に南洲神社という社号が許された。次いで昭和二年九月には桐野利秋以下諸将士を祀る摂社が建てられ、同年十月には神社五十年祭が行われた。
昭和二十年七月三十一日戦災に遭い、本社、摂社、社務所等ことごとく炎上した。その後同二十五年九月、まず仮殿、社務所が復興したが、同二十七年には神社七十五年祭を執行、その奉賛会の事業で同三十二年九月に本殿が再建された。また、昭和四十四年四月に社務所が完工、さらに明治維新百年祭記念に計画した拝殿も同四十五年十二月に完工、これによって戦災復興事業をほぼ完了した。
車を停めて、まずは南洲公園から桜島を一望
鳥居を抜けると一面お墓があります
正面中央に西郷さんのお墓があります
南洲神社 拝殿
拝殿内には西郷さんの銅像
コロちゃんです。
地元では有名みたいです。
とても人懐っこくて、こんなリラックスポーズも見せてくれました
南洲公園にある公衆電話
島津家の家紋が入ってる!
西郷南洲顕彰館
西郷さんはじめ、西南戦争に敗れた薩軍将兵のお墓は桜島がとてもよく見えるところで安らかに眠られています
カーナビがショボいのか神社の名前で検索したら境内の崖下の道を案内され辿り着けず、少し探してしまいました。南洲公園もしくは南洲顕彰館を目標に向かうと良いようです。
南洲墓地には大きな墓石が数多ならび、歴史に疎い私ですが改めてお復習いしようと思った次第です。
西郷さんのお墓
人なつこいクロネコが迎えてくれます。
拝殿
本殿
庄内柿の木 仕事で住んだ庄内にも南洲神社がありました。今度参拝しなければ。
西郷隆盛さんのお墓の横にある神社。天気がよければ桜島もきれいにみえて、オススメの神社。また行きたくなる。神社の参道端にはカフェもありますが。食べ物系はオススメしません。飲み物は美味しかった。
さつまあげが西郷どんうどん一杯600円。ちょいお高いかな。。
可愛いけど。。固かった。。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0