御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
本山寺ではいただけません
広告

もとやまじ|高野山真言宗七宝山(しっぽうざん)

本山寺
香川県 本山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

仁王門前(無料)

巡礼

その他の巡礼の情報

四国八十八箇所70番
四国三十六不動霊場29番

本山寺の基本情報

住所香川県三豊市豊中町本山甲1445
行き方

本山駅 (1.2km)
69【観音寺】より
(自家用車)約10分 約5km
(徒歩)約1時間10分 約4.7km
71【弥谷寺】より
(自家用車)約30分 約13km
(徒歩)約3時間20分 約12.2km

アクセスを詳しく見る
名称本山寺
読み方もとやまじ
参拝時間

7:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0875-62-2007
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

巡礼の詳細情報

四国三十六不動尊霊場

第29番

御真言:

おん まか きゃらば そわか

四国八十八ヶ所霊場(お遍路)

詳細情報

ご本尊馬頭観音
山号七宝山(しっぽうざん)
院号持宝院(じほういん)
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代大同2年(807)
開山・開基弘法大師
文化財

本堂(国宝)
仁王門(重要文化財)
鎮守堂、木造善女龍王像、木造金剛力士立像、木造愛染明王坐像、本山寺蔵経文板木 83枚、本山寺蔵経文板木 4枚(香川県指定有形文化財)
五輪塔 5基(三豊市指定有形文化財)
大師堂、十王堂、大日堂、宝蔵、鐘楼、大門、冠木門(国の登録有形文化財)

ご由緒

四国霊場では竹林寺・志度寺・善通寺とこの本山寺の4ヶ所だけという五重塔が目印。天暦3年(950)の建立でしたが損傷が激しく明治43年に再建されました。また、本尊は馬頭観世音菩薩で四国霊場では唯一のもの。頭上に馬頭をいただく観音様で、祀られている本堂のそばには馬の像が控えています。
大同2年(807)平城天皇の勅願により、弘法大師が七十番札所として開基。当時は「長福寺」という名で、本堂は大師が一夜ほどの短期間にて建立したという伝説が残ります。およそ2万平方メートルの広大な境内には国宝の本堂はじめ、仁王門、五重塔、鎮守堂、大師堂、十王堂、赤堂(大日堂)、慰霊堂、鐘楼、客殿などが並び、大寺として栄華を極めた当時を偲ばせます。
天正の兵火では長宗我部軍が本堂に侵入の際、住職を刃にかけたところ脇仏の阿弥陀如来の右手から血が流れ落ち、これに驚いた軍勢が退去したため本堂は兵火を免れたといわれます。この仏は「太刀受けの弥陀」と呼ばれています。その後、「本山寺」と名を改め、今に至ります。

体験御朱印国宝重要文化財札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ