御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たっこくさいこうじ|天台宗

達谷西光寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
岩手県 平泉駅

食いしん坊藤四郎
食いしん坊藤四郎
2018年10月02日(火)
138投稿

以前、知り合いの方に「中尊寺行くなら達谷窟に行きな!」ととてもオススメされたので中尊寺に行く前に達谷窟へ行ってみました。
この日はがあいにくの雨。(しかもめちゃくちゃ雨脚が強い)靴も服もリュックも雨でびしょ濡れになってしまったので泣きたくなりながらも参拝しました。

さて、こちらは坂上田村麻呂が創建されたと言われています。
古くから達谷窟毘沙門堂の境内は御神域とされ殺生禁断地。動植物の採取や煙草飲食などの行為、犬猫などを伴った参拝は禁止されていますのでご注意を。
確かに鳥居の前に石柱があり、殺生禁止と(的なことが書かれて)ありました。

こちらのご縁起には約1200年前に悪路王や赤頭、高丸らの蝦夷がこの窟に塞を構え、良民を苦しめ、女子供を掠めるなど乱暴な振る舞いが多く、国府もこれを抑え切れなくなった為、坂上田村麻呂に桓武天皇の命じ、激戦の末に打ち破り蝦夷を平定。戦勝は毘沙門天のご加護と感じた坂上田村麻呂がお礼にと京の清水の舞台を模して建てたのが始まりとのこと。

毘沙門堂の他にも岩面大仏や弁天堂不動堂など見る所も沢山あります。

御朱印は何とも味のある字で書かれてました。

達谷西光寺の鳥居
達谷西光寺の本殿

岩が迫っていて凄い迫力です。

達谷西光寺の庭園
達谷西光寺の本殿
達谷西光寺の本殿
達谷西光寺の御朱印
達谷西光寺の御朱印
達谷西光寺の御朱印
もっと読む
うけどん
うけどん
2021年09月24日(金)
121投稿

最近全くお参りできてないので
過去の御朱印を撮り直しての上げ直しです。
写真も過去に上げてないものを載せます。

達谷西光寺の御朱印

御朱印
右半分は自作のハサミ紙(^_-)-☆
ここで生まれて初めての御朱印を頂きました。
筆文字と墨の香りに感動して御朱印に取りつかれました。

達谷西光寺の御朱印

御朱印
ここで生まれて初めての御朱印を頂きました。
筆文字と墨の香りに感動して御朱印に取りつかれました。

達谷西光寺の鳥居

寺務所と大鳥居

達谷西光寺の本殿

本堂内部
おみくじ¥20円、お参り用ロウソク¥20円、絵馬¥200円
まるで昭和の金額ですね(^_-)-☆

達谷西光寺の庭園
達谷西光寺の本殿
達谷西光寺(岩手県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ