御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
盛岡八幡宮ではいただけません
広告

もりおかはちまんぐう

盛岡八幡宮
岩手県 仙北町駅

盛岡八幡宮の基本情報

住所岩手県盛岡市八幡町13-1
行き方

JR盛岡駅から茶畑行きバス乗車約15分、八幡宮前停下車

アクセスを詳しく見る
名称盛岡八幡宮
読み方もりおかはちまんぐう
参拝時間

授与所:9:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号019-652-5211
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスmorioka8man@ace.ocn.ne.jp
ホームページhttp://morioka8man.jp/db10/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神品陀和気命
創建時代延宝八年(1680)
創始者南部重信
体験結婚式七五三

Wikipediaからの引用

概要
盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)は、岩手県盛岡市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社に加列されている。盛岡の総鎮守とされ、神事のチャグチャグ馬コ、例祭の山車行事(盛岡山車)、流鏑馬神事で知られる。
歴史
歴史[編集] 康平5年(1062年)、源頼義が安倍氏討伐の際に、戦勝を祈願して石清水八幡を勧請したのに始まると伝えられる。「鳩森八幡宮」と称し、地元の豪族の日戸氏が代々崇敬した。 文禄2年(1593年)、南部氏が盛岡城を築城した際に城内鎮守の神社として再建された。延宝8年(1680年)、南部重信は青森より南部氏の氏神であった櫛引八幡を勧請し、鳩森八幡の御旅所のあった現在地に祀って「新八幡」「南部新八幡」と称した。明治に入って鳩森八幡を新八幡に遷座、さらに明治22年(1889年)、市内の白山神社を合祀した。 明治39年(1906年)、岩手護國神社が岩手郡東中野村茶畑から当社境内に移設される...Wikipediaで続きを読む
アクセス
アクセス[編集] JR東日本IGRいわて銀河鉄道盛岡駅東口5番のりばより岩手県交通バス利用。※は14番のりばからの路線。 「251・252 茶畑(中野一丁目)行」、「422・404・611・612」に乗車した場合、「八幡宮前」下車。 「401・402・403・423・※510」に乗車した場合、「山王下」下車。徒歩5分。 ただし、「八幡宮前」を経由する路線については、八幡宮の諸行事に伴い、経路変更する場合があるため、この場合のアクセス方法は、「山王下」を経由する路線に乗車した場合に準ずる[1]。 ^ 6/8「チャグチャグ馬コ」交通規制に伴うバス運行について 岩手県交通
引用元情報盛岡八幡宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE&oldid=101918390
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ