三ツ石神社のお参りの記録一覧
三ツ石神社参拝⛩️ 岩手県神社巡り⑦
櫻山神社様で三ツ石神社様を知り、櫻山神社から歩きで三ツ石神社へ片道15分ほど、往復30分、晴天☀️になり日差しが暑い🥵車で移動すべきでした😅
こんな大きな石🪨が街中にあるのは不思議な光景でびっくり‼️します。
岩手県の名前の発祥の地というのも面白いですね😁
御朱印は櫻山神社にていただけます。
御由緒
昔この地方に悪い鬼が住んでおり、三ツ石の神にお祈りし捕えてもらった。鬼は二度と悪さをしないと誓い、岩に手形をおしたとされ、これが「岩手」の県名の起源と伝えられる。さんさ踊り発祥の場所とも言われる。3個の巨大な花崗岩は圧倒的。
拝殿
岩手県の名前の発祥の地だそうです。
でか∑(゚Д゚) 圧倒される。
こんな大きな石🪨が何故街中に?
鬼の手形は見つけられず🥺
御朱印は櫻山神社で拝受
鬼の手形があるとの事で、参拝。
駐車場も近くに有りましたので、安心でした。
鉄筋の拝殿に本殿は、時を感じる合わせ技の神社です。
隣にはとても大きな石が
3つ。手形は分かりませんが、苔が生えていないとこか~、苔で見えないのかなとか。考えながら見るのも楽しいですね。
拝殿
右にあるのが三ツ石神社由来の大きな3つの石ですね。
周辺にはお寺が沢山あるみたいですね。
鳥居
由来書き
御神木
拝殿
拝殿ななめから
本殿
木造です。
三ツ石
三ツ石裏側から
違うと思いますが手形か?と
これもかなー。違うね。
鬼の手形の説明書
御朱印についての案内書
岩手県盛岡市に鎮座する三ツ石神社、岩手の由来に関係すると言われてます、三ツ石神社の3つの石しめ縄が張られた3つの巨石が有りこの3つの石は「三ツ石様」と、今も語られる伝説となっています。俗にいう「三ツ石と鬼の手形」の物語、由緒 は602年、推古天皇が禊(みそぎ)をしたところを祓殿塚(はらいどののつか)といい玉座にした石を三石という。 天平時代、行基が和田泊を興した時、神功皇后の神霊が現れ、船の往来を守るといわれたので、祓殿塚の旧跡に祠を立て神号を往来神・雪気神(ゆきけのかみ)とした。 文禄2年(1593年)、雪気神を三石大神と改名されと在ります、パワースポット、仏閣神社巡り、絶景、景色撮影、歴史的建造物、岩手県観光、癒し処、参拝、御朱印集め等好きな方は訪れて見て下さい。無人なので市内、桜山神社にて御朱印頂けます。
その昔、この地方には羅刹という鬼が住んでいたそうです。
羅刹が悪事をはたらくので、人々が三ツ石の神様に祈願したところ、神様が羅刹を捕らえ、境内にある巨大な三ツ石に縛りつけました。
そして、二度と悪さをせず、この地方にやってこないことも誓わせ、岩に約束のしるしとして手形を押させたということです。
この岩に手形を押したことが「岩手」の県名の起源といわれ、また二度とこの地に来ないことを誓ったことが盛岡の別名「不来方(こずかた)」の由来となったとも。
鬼がいなくなり、人々が喜んで神様に捧げた感謝の踊りが、盛岡市近郊に伝わる「さんさ踊り」の起源と言われています。
令和4年1月21日参拝
盛岡城址 櫻山神社で三ツ石神社の御朱印も頂けました。
近隣の画像も自分の独り歩き備忘用
この後気まぐれな自分らしく新幹線に飛び乗り青森へ🍎
旧岩手銀行赤レンガ
盛岡駅🚉
辛いこともあったけど…ありがとう盛岡
通りがかりで三ツ石神社も参拝しました。
参拝客は前後に各1組。
静かにゆっくり参拝できました。
何度来ても三ツ石に圧倒され、何度見ても鬼の手形は見つけられません。
今年はさんさ踊りができることを祈ります。
住宅街の中にある神社です。
すぐ近くに駐車場があって行きやすいです。
静寂に包まれています。
社殿より三ツ石のインパクトがあります。
今年もよろしくお願いいたします。
裏から見た三ツ石。
隙間を通過したくなります。
日差しがあってキレイな写真が撮れました。
岩手県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0