御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さかきやまいなりじんじゃ

榊山稲荷神社の御由緒・歴史
岩手県 上盛岡駅

ご祭神《主》宇迦之御魂命
ご由緒

榊山稲荷神社は南部信直公が慶長2年に榊山稲荷大明神を盛岡の守護神として祀ったことが始まりです。当時は多くの人に信仰され”もりおか開運神社”と称され、崇められました。一度明治維新後に廃社になりますがその後明治30年、荒川清次郎氏が私財を投げ打って再興するという歴史があります。

神社の敷地内には”緑風苑”という庭園があり庭のすぐそばに心の字をした”心字の池”があり池の中に観音様が立っていてとても神秘的で今でも多くの参拝者が訪れています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ