御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しらやまひめじんじゃ

白山比咩神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
石川県 鶴来駅

みんみん
2018年11月29日(木)
6投稿

毎年ここへお参りに来ないとしっくりこない。
地元の人は「しらやまさん」て呼んでる。
https://www.tefutefusanpo.net/entry/2018/01/30/174246

駐車場のとこにある『善与門』さんのぜんざいが美味しい。
https://www.tefutefusanpo.net/entry/2018/02/05/200813

白山比咩神社の本殿
白山比咩神社の鳥居

拝殿向かって右奥の『白山奥宮遥拝所』
ここへのお参りも忘れずに

白山比咩神社の鳥居
もっと読む
食いしん坊藤四郎
2019年06月08日(土)
138投稿

とても有名な加賀国一宮の白山比咩神社。
お祀りしているのは、言わずと知れた菊理媛神です。
こちらへ行かれた方のブログなどを見ると「白山比咩神社の大神は大変厳しい神様だ」「パワースポット」「おみくじは大吉でも良い事があまり書かれていない」と、かなり厳しめな神様をお祀りしているのだな、と思っていましたが導かれるように今年、参拝が叶いました。

ただ、懸念が一つ。
厳しめの神様なので、旅程的には月の障りがある状態に行って歓迎していただけるのか………?
と、本気で参拝を悩みました。が、やはり行きたい、参拝したい!という気持ちが勝ち、私の地元では有名な山岳信仰の神様(白山比咩神社と同じく山が御神体)をお祀りしている神社へ出向きに事情をお話し、旅行の安全祈願と月の障りがありますがと話を通して頂けませんか、とお願いしてからの参拝になりました。

そのかいがあってか、少し前まで雨の予報だったのが前日には晴れに変わり、参拝中には摂社での祭祀を見せていただけたり、おみくじはかなり良い事が書かれていたりと、かなり歓迎して頂けたように感じました。

参拝を済ませたあと、お屋根葺きの為の銅板を奉納させて頂きました。

白山比咩神社の鳥居
白山比咩神社の建物その他

とても幻想的な参道でした。
もっと神社に近い駐車場もありますが、歩ける方はこの参道を通るとリフレッシュ出来るのでオススメです。

白山比咩神社の建物その他

最後の階段を登り切ると…

白山比咩神社のお祭り

社殿の方からご神職様達や巫女達がこちらへ歩いて来たので慌てて道を譲ると、祭祀が始まりました。

白山比咩神社のお祭り

まるでこの時間に導かれたように、祓詞を聞かせて頂けて本当に良い時間に参拝出来ました。

白山比咩神社の本殿

スカッと晴れてくれて本当に良かったです。

白山比咩神社の授与品その他

德川家光の養女大姫が、三代目加賀の藩主にお輿入れした際持参された、藤四郎吉光の剣(白山吉光)がモチーフの御神刀守。本物は白山比咩神社に四代目藩主が奉納。あと数日旅程がズレれば実際の白山吉光が委託先の石川県立美術館での展示が決まってました。(見たかったので残念。)

白山比咩神社の御朱印
白山比咩神社(石川県)

オリジナルの御朱印帳。いくつかあるようですが、私の参拝した日は神紋のついたオーソドックスなタイプのみでした。
「お名前お入れできますが」と仰っていただけたので、有難く名字を入れていただけました。

もっと読む
Gooci
2020年03月01日(日)
35投稿

参拝させて頂きました。
御朱印も頂きました。
三月の北陸では、なかなかない晴天☀️
ときより優しい風が吹き、気持ちいい春風。

白山比咩神社の鳥居
白山比咩神社の鳥居

一の鳥居

白山比咩神社の建物その他

表参道

白山比咩神社の自然

御神木

白山比咩神社の鳥居

二の鳥居

白山比咩神社の狛犬

拝殿前の狛犬

白山比咩神社の狛犬

拝殿前の狛犬

白山比咩神社の手水

表参道手水舎

白山比咩神社の狛犬

神馬舎

白山比咩神社の本殿

拝殿

白山比咩神社の歴史
白山比咩神社の歴史
白山比咩神社の授与品その他

御朱印

白山比咩神社の鳥居

奥宮遙拝所

白山比咩神社の建物その他

帰りの表参道

もっと読む
Gauche Ingalls
2023年11月30日(木)
667投稿

#白山比咩神社 #しらやまさん

ご祭神はシラヤマヒメの大神、イザナギの尊、イザナミの尊。

千本桜に、「禅定門を潜り抜けて」という一節がある。

広辞苑によれば禅定門とは文字通りの門ではなく、人を指す語。間違っても、くぐるものではない。作詞者だってそんなことは百も承知で、雰囲気重視で言葉を選んだのだと思う。
You Tubeに英語版が何通りか投稿されているが、そのうちの1つは該当部分をPassing through the gates on the mountain peaksと歌う。直訳すれば、「山々のいただきにそびえる門を潜り抜けて」。

どうやら禅定門を1つの言葉ではなく、「禅定」の「門」というふうに解したもののようだ。
禅定はサンスクリットのディヤーナの訳語で、座禅や瞑想の意。広辞苑によれば、修験道の修行として霊山に登る行や、その頂上をもいう。白山禅定道というが、禅定道にしたって1単語としては辞書に載っていない。

もし禅定の第2義・第3義を知っていたとしても、僕にはあの解釈は考え出せなかった。鳥居ならともかく、また登山道の入口ならいざ知らず、山頂に門を取り付けるなど自力では思いもよらないからだ。
英文を日本人が作ったのか、英語圏の国の人が書いたのかまでは知らない。ただ、本来は意味をなさない日本語から生まれた1行の訳詞に、ここまでの機知が詰め込まれていたことに、軽く感動を覚えた次第だ。本当に。

白山比咩神社の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ