ひがしふきたてんまんしゃ
東蕗田天満社茨城県 宗道駅
9時〜17時
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方東蕗田天満社様にお参りしました。
母から朝の天気予報で東蕗田天満社様が行けたら行きたいと、以前からお参りに行きたいお社でしたので、櫻の季節も重なり駐車場めっちゃ混んでいます。でも運良く丁度一台だけ空いて、帰るまで満車でした。
とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝しております。
周辺道の駅常総で人気のゆたかやのおはぎ
駐車場から見えたつくば山⛰️の龍神雲様も投稿します。
彫刻ステキでしたよ
道の駅常総で人気のゆたかやのおはぎです
道の駅常総から見えたつくば山
こちらも久しぶりの参拝になります。。
桜並木の新緑が雨に濡れて。。🌿🌿
より素敵な景色を見ることが出来ました🥰✨
御朱印✨直書き✨
御朱印✨書き置き✨
桜並木✨
雨も素敵。。☔🌿🌿✨
拝殿✨
本殿✨
神様にご挨拶🙏
手水舎✨ビー玉✨
拝殿から見た鳥居✨
この景色も。。また。。素敵。。🍀🤗🍀
久しぶりの参拝。。
やっぱり清々しい。。
この感覚。。この空気感。。🍃✨🍃
心穏やかになりますね♪
神様に感謝。。🍀🤗🍀
名称 | 東蕗田天満社 |
---|---|
読み方 | ひがしふきたてんまんしゃ |
通称 | 天神さま |
参拝時間 | 9時〜17時 |
御朱印 | あり 菅原道真公の和歌が書かれたカラフルな御朱印が18種類あります。末社の御朱印は7種類。季節限定の御朱印もあります。桜並木が描かれた御朱印帳と梅がモチーフの御朱印帳があります。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0296-49-1666 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://sites.google.com/site/higashihukitatenmansha/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
神玉巡拝 下総国結城郡神玉巡拝 |
---|
ご祭神 | 《主》菅原道真,《配》金山彦命,天児屋根命,誉田別命,別雷命 |
---|---|
創建時代 | 1288年(正応元年) |
ご由緒 | 元法印正善の時『小字本田に小祠あり(口傳)』」とあり、当神社は現在の処より北にあったといわれております。また近くに成就寺という寺があり、元法印正善は住職と神官を兼ねておりました。その後の代の法印善海が「東蕗田の地に菅原道真公をお祀りするお社を造るように」という霊夢の物語を京都北野梅松院に奏上したことにより、其の事を白川家に懇請し、勅宣を以って北野天満宮より御霊を分祀し、東蕗田の地に正応元年(1288年)2月18日に創建されました。長き歴史を経て東蕗田の天神様として親しまれております。 |
体験 | 御朱印花の名所 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
0