御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
羽梨山神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2021年11月02日(火)
1269投稿

羽梨山神社(はなしやま~)は、茨城県笠間市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は木花咲耶姫命。

創建は不詳。社伝によると、飛鳥時代の664年に、桜の多い羽梨山の中腹に木花咲耶姫命を祀る祠を建立したのが始まり。平安時代の803年には坂上田村麻呂が陸奥征討の戦勝祈願をし、社殿を寄進した。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載されている「常陸国 茨城郡 羽梨山神社 小」に比定されている。平将門の乱では、平貞盛が弓矢、砂金を奉納し、平将門征伐の戦勝祈願をした。のち源頼義、義家が、矛、太刀、鎧、神馬を奉納した(神馬は現存)。鎌倉時代には、鎌倉から移住した宍戸家正が社殿を建替えた。室町時代の1542年には兵火で羽梨山中腹の社殿を焼失、現在地の羽梨山山麓の熊野権現に合祀された。江戸時代の1703年に現在の明神石鳥居、1747年に現在の社殿が建立された。明治時代には、郷社に列した。

当社は、JR常磐線・岩間駅の西北西3kmの畑が広がる農村地帯にある(旧跡地の羽梨山は現在開発されてしまい、ゴルフ場になっている)。境内は社殿に境内社が数社あるぐらいで、旧郷社としてはかなり小さめ。江戸時代に建立された明神石鳥居と社殿が見どころ。

今回は、常陸国の式内社ということで参拝することに。参拝時は週末の午前中、参拝者は自分たち以外には誰もいなかった。

※境内社務所に宮司さんの電話番号があったため、掛けてみたところ、現在は御朱印をやっていないとのこと。残念...

羽梨山神社の鳥居

境内南端入口にある<鳥居>。当社は、畑や果樹園が広がる平地にある。西側のほど近い場所には低い山、羽梨山がある。

羽梨山神社の手水

鳥居をくぐって、すぐ左側にある<手水舎>。

羽梨山神社(茨城県)

鳥居から社殿までさほど距離はないが、奉納燈籠が3対も立っている。どれも新しそうで、最近奉納されたものみたい。

羽梨山神社の本殿

<拝殿>全景。屋根や彫刻に派手さはないが、床下階段の朱色が刺し色になっている。

羽梨山神社の本殿

<拝殿>正面。極太の注連縄が目を引く。手作り感があるが、氏子さん達が毎年製作しているのかな?

羽梨山神社の本殿

<羽梨山神社>の扁額。平成の奉納。

羽梨山神社の本殿

<社殿>全景。拝殿はさほど大きくはないが、ここから見る限り、本殿は大きなサイズ。

羽梨山神社の本殿

威風堂々、正統派の立派な<本殿>。

羽梨山神社の自然

本殿の裏手にある<御神木>。けっこうな太さで、まっすぐ天に向かって伸びている。

羽梨山神社の本殿

<本殿>を逆側から。

羽梨山神社の鳥居

社号標はないのかと思っていたが、正面に戻ると低くて控え目な<社号標>を発見。<式内 羽梨山神社>と刻まれている。

羽梨山神社の鳥居

南側の公道から境内全景。全体としては<ザ・村の鎮守>といった感じかな。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

羽梨山神社の基本情報

住所茨城県西茨城郡岩間町大字岩間上郷3161
行き方
アクセスを詳しく見る
名称羽梨山神社
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》木花咲耶姫命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ