御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![山王神社の鳥居]()
![山王神社の本殿]()
![山王神社の本殿]()
![山王神社の芸術]()
![山王神社の芸術]()
![山王神社の本殿]()
![山王神社の手水]()
![山王神社の末社]()
![山王神社の末社]()
![山王神社の末社]()
![山王神社の末社]()
![山王神社の自然]()
![山王神社の末社]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

山王神社ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿

きどっち
2022年04月01日(金)
1323投稿
とても渋い鳥居の神社です。
車を停める場所が判らないままとりあえず現地へ。
細い農道を進んでようやく鳥居が見えたものの、鳥居横をすり抜けるにはあまりにも狭く、一旦鳥居前を通り過ぎたら車が一台ギリギリ通れる程度の道路で泣きそうになりました。
なんとかその先でUターンして来た道を戻り、近くにあった大日堂前にスペースがあったため一旦そこに停めさせていただき、徒歩で参拝。
神社の御由緒に関する情報はほとんどなく、下記のことしか判りませんでした。
後鳥羽院の荘園でしたが、江州日吉大社に寄進されたため、日吉大社神領となる。
そのため御分霊を厚利に山王神社として祀ったが、故あってわかれ当地に一社を創建したものである。
主祭神 大山咋神
鳥居
拝殿
拝殿内から見た本殿
十六菊?
いや、中心の丸が大きすぎるか
その上には「見ざる聞かざる言わざる」?
本殿
手水舎
末社 秋葉神社
末社 八幡神社
末社 八坂神社
末社
二代目ご神木
弁財天
末社 左から
大地神社(大地主大神)
伊邪奈伎神社(伊邪奈伎大神 伊邪奈美大神)
山口神社(大山祗大神)
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
4