御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日]()

![八幡神社の建物その他]()
![八幡神社の建物その他]()
![八幡神社の本殿]()
![八幡神社の芸術]()
![八幡神社の芸術]()
![八幡神社の狛犬]()
![八幡神社の狛犬]()
![八幡神社の本殿]()
![八幡神社の芸術]()
![八幡神社の芸術]()
![八幡神社の芸術]()
![八幡神社の芸術]()
![八幡神社の末社]()
![八幡神社の末社]()
![八幡神社の末社]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

八幡神社ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

きどっち
2022年03月31日(木)
1323投稿
兵庫県小野市の豊地城跡のすぐ近くに鎮座しています。
豊地城は、平城で東西約400m、南北約200mの城域を有していたと考えられています。
赤松氏の家臣・依藤氏によって築城され、その後別所重宗の持ち城となり、三木合戦終結後に羽柴秀吉から播磨8城の破城令が下り豊地城も破却されたとのこと。
現在は土塁などが現存するのみです。
こちらの八幡神社についての詳細な情報がなく残念なのですが、本殿の彫刻は素晴らしく、個人的にはお参りすることができてよかったと感じました。
鳥居はなく、灯籠が境内入り口にあります
長床
拝殿
拝殿内の彫刻
これはひまわり?
本殿正面の彫刻 龍
かなり立体的です
どことなく笑ってるようにも見えます
本殿
本殿 西側側面の彫刻 鳳凰
本殿 西側の脇障子の彫刻
獅子ですかね
本殿 東側側面の彫刻
鳳凰ではないような・・・
本殿 東側の脇障子の彫刻
贔屓ちゃん?
ただの亀?
八坂社
住吉社
恵比寿社
伊勢神宮遙拝社 愛宕社
もっと読む
周辺エリア
兵庫県のおすすめ2選🎌
広告
八幡神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
5