かしまじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
鹿嶋神社の御朱印・御朱印帳
限定御朱印の書き込み
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
高砂、加西巡り、2社目は鹿嶋神社。
武甕槌命、経津主命を祀り、一願成就としても有名。まずは銀色の巨大な鳥居に圧倒されます。
これまた巨大な駐車場がありますが遠いので、車で鳥居を潜って参道を奥まで行くと別の駐車場があります。
石造りの鳥居を潜り石段を登ると社殿へ。正統派の社殿という感じです。まわりの摂社・末社も見ごたえありました。
石の鳥居の近くに色鮮やかな風車。風で回ると幻想的でした。
非常に個性的な筆致。軍神鹿嶋の神らしいです。
巨大な銀色の鳥居。
石造りの鳥居。さあ神域へ。
次の鳥居の近くに風車がたくさん。
幻想的です。
さらに進むと石段。建物の下を潜ります。
建物を潜って本殿前まで行き、振り返ります。
ここが本殿。
本殿をなかをぐるっと廻れます。
出雲社(左)と戎社(右)
荒神社。
稲荷社。
太郎坊権現(手前)と三神合祀社。
身内の受験以来、何十年と行っていなかった鹿嶋神社に行ってみました。
昔に行ったときは初詣だったので、すごい人でしたが今日は時期も時期なので落ち着いていました。
おかげで、ゆっくりお参りすることができました。
入り口の鳥居はチタン製では日本一とのことです。
その大きさに驚きました。
神社の本殿への階段も独特ななんとも言えない雰囲気で、ゆっくり登ると立派な本殿がありました。
お参りをした後、他の方が『神殿廻り』という年の数だけ神殿を廻りながら願い事をするという光景が見られました。
学業の神様で有名なので、受験の親子連れらしい方たちが真剣にお参りをされていました。
鹿嶋神社の山は登山でも有名なのか、登山者がたくさん見受けられました。
立派な御朱印もいただき、何となくパワーをもらえる気がする神社でした。
チタン製の鳥居
階段
本殿
御朱印
鹿嶋神社
~神🦌さまとチタン大⛩️~
主祭神 武甕槌神
経津主命
創建 奈良時代
例祭 4月16日
10月16日
鹿嶋神社は、遠く聖武天皇の勅願によって播磨国国分寺と国分寺の東院として大日寺が建立された時、その鎮護の神として奉祀されました。
歴代姫路藩主の崇敬も篤く、祭礼には常に特使を派遣され奉斎されていました。
鹿嶋神社は、一人一願心を定めてお詣りするとその願いは必ずかなえられる霊験の著しいことをもって、一願成就の神として有名で、遠くからも何時も参拝者が絶えません。
お参りできた日も境内やご祈祷の順番待ちの人々、御朱印も6組お待ちでした。
御朱印には季節の花の金銀スタンプを押して頂きました。🌸
参道に並ぶ店には、名物のかしわもち。
月に一度、神社に農家が餅を奉納していたことに由来します。
私的によく鹿嶋神社を参拝されていた坂井時忠兵庫県知事により、兵庫県フラワーパーク(加西市)を訪れられた当時の皇太子(明仁上皇)に、
地元の地徳自治会名でかしわもちが献上されたそうです。(鹿嶋茶屋店内に県知事の礼状が展示されています)。
坂井知事は、たつの市「賀茂神社社号碑」揮毫も書かれていて、長きにわたり兵庫県の発展にご尽力された素晴らしい知事でいらっしゃったと感じました。
鹿嶋神社に隣接する市ノ池公園は、テントサイトやバーベキューサイトなどキャンプ施設を完備しており、大自然の中アウトドアを楽しめます。参拝当日も、バスみたいなキャンピングカーを見かけました。
高砂市阿弥陀町地徳279
🦌さま手水舎
🐇巨大絵馬
鹿島神宮遙拝所
背後の山に鷹巣(窟)があります
参道の柏餅屋さんとチタン大⛩️
鹿嶋神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(58枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
17
0