とまりじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
兵庫県加古川市にある神社です。
主祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、国懸大神(くにかかすのおおかみ)です。
ウィキペディアに以下のように書かれていました。
天照大神が天岩戸に隠れたとき、八百万の神々が、大神の怒りを解くために鏡を造り、1つは伊勢神宮に祀られ、1つは海に流された。大和時代、それが当神社のある場所に泊まり着き、そこにあったアオキの木を檍原泊大明神として祀ったのが泊神社の始まりとされる。飛鳥時代に聖徳太子が鶴林寺を建立した際、側近で棟梁であった秦河勝が紀伊国から彼の氏神である国懸大神を勧請し社殿を建立したという。南北朝時代には、石弾城が築かれていた。1653年(承応2年)には、宮本伊織が宮本武蔵の供養の意を込め全社殿一式を再建した。
幣殿は新しいのですが、本殿は歴史を感じる建物です。
本殿の西側には摂末社が並んでいます。
大きな神社ならではだと思うのですが、立派な能舞台もあります。
加古川薪能が催されるそうです。
宮本武蔵ゆかりの神社らしく、御朱印にも宮本武蔵が描かれていました。
他にも美しい季節替わりのイラスト御朱印があります。
泊神社(とまり神社)
主祭神 天照大神
少彦名神
国懸大神(くにかかすのおおかみ)
社格等 郷社
神代に伊勢神宮の御神体の一つである御鏡がここに泊まり着いたことから泊神社が起こったといわれています。
南国朝時代の石弾城跡
弁財天社(市杵島姫命)
摂社末社
宮本伊織寄進の灯篭
花崗岩製で279㎝の高さがあり、本殿裏の玉垣内で見ることができます。
宮本伊織は、泊神社を再建した際、自身の出自や武蔵の出身などを記した棟札や、三十六歌仙図絵馬(加古川市指定文化財)を奉納するとともに、石灯篭を寄進しました。
大雨の中宮司さまに、『宮本伊織寄進の灯篭』や
弁財天社をご案内頂きました。
素晴らしい御朱印も直書き下さり
本当にありがとうございました。
またお参りさせて頂きます。
加古川市加古川町木村658
長月限定 見開き御朱印
宮本伊織公 切り絵御朱印
武将御朱印
御本殿
御本殿後方 宮本伊織公寄進の燈籠
絵馬もおわけ頂き、鶴絵馬に『五穀豊穣』をお祈りして、寅絵馬はお世話になっているツアーズ巡礼お仲間に♡🐯
名称 | 泊神社 |
---|---|
読み方 | とまりじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
電話番号 | 079-422-4813 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 《主》天照大神,国懸大神,少彦名大神 |
---|---|
文化財 | 36歌仙図絵馬(市指定文化財) |
体験 | 武将・サムライ |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
1