御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
長楽寺ではいただけません
広告

ちょうらくじ

長楽寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県宝殿駅

投稿日:2022年09月27日(火)
参拝:2022年9月吉日
浄土宗西山禅林寺派 大藤山 長楽寺

前々から気になっていたお寺様で、平成23年の台風被害で土砂崩れにより本堂が流失してしまったということでした。
平成21年に大規模な本堂屋根の修復を行ったばかりのところへの災害ということだったそうですが、廃寺にすることもなく、一所懸命頑張っておられるようです。

和銅6年(713年)、慈心上人によって開基されたと伝えられており、1300年の歴史を持つお寺です。
当初は真言秘密の道場として栄えたそうですが、現在の本尊である延命子安地蔵尊が人皇八十代高倉天皇の勅命により当山に安置。
女人安産の札所、また歴代の勅願所として、広く信仰されていたそうです。

天正6年(1578年)の兵火により、伽藍すべてが焼失。
念教法師が宝永三年(1706年)に現在の長楽寺を再興、それ以来浄土宗西山禅林寺派に属しているとのこと。

御本尊の木造延命子安地蔵菩薩半跏像は国の重文指定となります。
治承2年(1178年)の作とされています。
長楽寺の建物その他
長楽寺の庭園
長楽寺の手水
手水鉢
長楽寺の歴史
長楽寺の歴史
長楽寺の建物その他
長楽寺の本殿
仮本堂
長楽寺の動物
放生池の鯉
長楽寺の地蔵
水子地蔵尊
長楽寺の建物その他
地蔵堂
長楽寺の建物その他
長楽寺の像
修行大師
長楽寺の地蔵
六地蔵尊
長楽寺の仏像

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長楽寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ