ちょうとくじ|臨済宗妙心寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長徳寺のお参りの記録一覧
くるくるきよせん
2023年08月05日(土)
2200投稿
兵庫県明石市にあるお寺です。
山号は天徳山
宗旨宗派は臨済宗妙心寺派
ご本尊は釈迦牟尼仏(釈迦如来)
です。
長徳禅寺とも呼ばれる禅寺です。
阪神淡路大震災で被災されたため 山門も本堂も建て替えられたそうです。
細い道を進んでいったため 山門にたどり着けませんでした。
もっと読む
きどっち
2021年06月04日(金)
1312投稿
臨済宗妙心寺派 天徳山 長徳禅寺
天正十一年(1583年)の創建
以下、HPより一部文章抜粋
山門は、享保四年(1719年)建立である。 本尊は、釈迦牟尼仏で、脇侍に阿難尊者と迦葉尊者の三尊仏を配す。
本堂は、客殿様式で京都の専門大工により、臨済宗らしい簡潔で上品な方丈となっている。
山門は、震災前は南側にあったが、現在は東面に同大工により解体修理移築されている。
また、当山鎮守を祀る愛染明王堂も震災で半壊したので取り壊し、現在は本堂奥の位牌堂に鎮座する。
愛染明王が鎮守として祀られているのは珍しい。
他に、寺紋は「三葵」で、徳川家の御朱印札が存在するが、先に述べたように詳細は不明である。
こちらは『蓮の寺』としても有名です。
境内には様々な種類の蓮の鉢が置かれていました。
夏になるとさぞきれいだろうなと想像しつつ・・・
本堂には方丈襖絵というのがあり、それぞれの部屋で四季を表す襖絵があり、全部で83面あるそうです。
ぜひ拝見させていただきたいところだったんですが、この日は既に時間も17時近くになっていたため下見ということで、近いうちにリベンジしたいと思います。
山門
本堂
本堂の裏には蓮の鉢
もっと読む
兵庫県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0