御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
正徳寺ではいただけません
広告

しょうとくじ|浄土真宗本願寺派縁光山

正徳寺
兵庫県 西新町駅

御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
あり

寺の道を挟んだところに無料駐車場あり

おすすめの投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2023年11月07日(火)
2024投稿

明石港近くの寺社巡り 続きです。
伊弉冊神社からすぐの所にあります。
山門が開いていたので 境内に入ることができたのですが ご住職とお話しできず 本堂に入ってのお参りは遠慮させていただきました。
山門のすぐ前には 親鸞聖人御像が立っています。
HPによると還龍の庭という素敵なお庭があるのですが 残念ながら拝見できませんでした。
山号は縁光山 宗旨宗派は浄土真宗本願寺派 聖典は釈迦如来が説かれた「 浄土三部経 」  ご本尊は阿弥陀如来(?) です。

由緒については
寺伝によると 室町幕府が滅亡した天正元年(1573年)、に創建されたとある。
開基空圓法師については 二階堂出羽守入道三代の嫡流であったとも伝えられている。
宮本武蔵が町割りをしたとされる明石城下の町屋の中心に堂宇を構え 寛永18年(1641年)に焼失するも後に再建。
第5世教智の享保5年(1720年)より明石藩宗旨奉行方の御用により宗判寺となる。
第10世僧英の弘化3年(1846年) 二度目の火災により焼失。
安政3年(1856年)かつて第2世了順弟賢立の父賢誓法師が住持した奈良正覚寺より現在のご本尊となる阿弥陀如来像を奉迎した。
第11世僧厳は明石藩士杉山家より寄進された現在地に本堂を再建のため慶応4年(1868年)寄付帳を廻して 募財を請うが時は正に維新 先ずは庫裏を建て本堂の建立は時移り 第12世覺讓の明治16年(1883年)の5月に竣成となる。
その本堂も第13世了以の時代 昭和20年(1945年)7月7日未明第二次大戦の空襲により焼失。
当日の攻撃により明石市内の7割の家屋は焼失したと了以は書き記している。
昭和39年(1964年)第15世岳登は揖保郡西楽寺旧本堂(文化年間建立)を移築し落成法要を修行し その後昭和50年(1975年)に庫裏を再建、平成15年(2003年)に門徒会館を建立する。
とありました。

正徳寺の山門

山門

正徳寺(兵庫県)

山門の対面に親鸞聖人御像が立っています

正徳寺(兵庫県)

本堂

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

正徳寺の基本情報

住所兵庫県明石市大観町12-5
行き方

JR神戸線「明石駅」・山陽電鉄「山陽明石駅」より徒歩15分
神姫バス「大観橋バス停」より徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称正徳寺
読み方しょうとくじ
電話番号078-917-0358
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.shoutokuji.net

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号縁光山
宗旨・宗派浄土真宗本願寺派
創建時代天正元年(1573)
開山・開基空圓法師
Youtube
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ