御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じんしゃくじ|天台宗妙徳山

神積寺のお参りの記録一覧
兵庫県 福崎駅

sasaki3
2024年01月29日(月)
447投稿

神積寺 西国四十九薬師霊場

神積寺の御朱印

神積寺 西国四十九薬師霊場

神積寺(兵庫県)

神積寺 西国四十九薬師霊場

もっと読む
きどっち
2023年01月08日(日)
1134投稿

天台宗 妙徳山 神積寺

西国薬師霊場 第24番札所
播州薬師霊場 第12番札所

今回は播州薬師霊場巡りでのお参りとなります。

本堂は靴を脱いで中に入ると証明が自動的に点灯しました。
本堂をお参り後、奥の院までお参りしようかと思ったのですが、小雨が降り始めたのと時間的にも午後4時前だったため奥の院は諦め、塔頭寺院の悟真院さんに御朱印をいただきに向かいました。

通称「田原の文殊さん」と呼ばれ、地元の方に大切にされているお寺さんになります。

<沿革>~パンプレットより~
妙徳山神積寺は内供奉慶芳上人が、比叡山第十八代座主慈恵大師に指示を仰ぎ、諸国巡錫の砌、西暦二年三月八日 田原の郷、辻川有井堂にて文殊菩薩のお告げとその守護を得て一条天皇の時に開かれ、一条・三条両帝の勅願処となった。
上人の弟子三条天皇の第七皇子覚照阿闍梨の時代には、三条天皇より、土佐・讃岐の貢殻を頂き、七堂伽藍と五十二印を数える隆盛を見た。
また近衛天皇のお力添えにより播磨六山の一つに数えられた。
阿弥陀種子板碑は、鎌倉中期 後堀川天皇の中宮安喜門院が長く当山に住された由縁により、門院の百ヶ日供養にあたり建立されたもの。
当山は延慶二年(1309)に火災に合い焼失、現在の建物は天正十五年(1587)有馬法師の寄進により再建される。 明治三年まで御朱印地にして毎年、文殊会式には勅使の下向あり。 本尊薬師如来は、藤原時代の代表的尊容が認められ、明治三十四年八月四日付にて国の重要文化財に指定された。

ご詠歌
瑠璃光の慈悲の御念を求めつつ 文殊の御山に梵音絶えじ

神積寺の御朱印

播州薬師霊場 御朱印

神積寺の山門

仁王門

神積寺の山門
神積寺の本殿

本堂

神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の建物その他
神積寺の建物その他

鬼追式に参加したいけど、今年は仕事のため断念。

神積寺の本殿

本堂 横から

神積寺の建物その他

鐘楼堂

神積寺の仏像

平和観音

神積寺の塔
神積寺の建物その他

石灯籠

神積寺の建物その他
神積寺の地蔵

長寿地蔵

神積寺の末社

塔頭の悟真院さん前にある弁天堂

神積寺の歴史
神積寺の建物その他

お手洗いの中の張り紙。

もっと読む
四季
2022年05月29日(日)
469投稿

神積寺(じんしゃくじ)

播磨天台六山

山号  妙徳山
宗派  天台宗
御本尊 薬師如来(重要文化財、秘仏)
創建年 正暦2年(991年)
開基  慶芳内供
    一条天皇(勅願)
正式名 妙徳山神積寺
別称  田原文殊

札所等
西国薬師四十九霊場第24番
播州薬師霊場第12番

文化財等
本尊薬師如来、脇士に文殊菩薩、毘沙門天を安置し、もって三諦一諦の妙境とされました。
文殊菩薩は俗に田原文殊として親しまれ、
播磨天台六山の一つに数えられています。

また、西国薬師四十九霊場は
薬師瑠璃光如来をまつる大阪、兵庫、京都、
滋賀、奈良、和歌山、三重の七府県
四十九ヶ寺となります。

本尊薬師如来坐像:重要文化財 
        藤原時代 像高89cm
文殊菩薩坐像:町指定文化財 
        南北朝時代 像高51cm

福崎町指定文化財
阿弥陀種子板碑:県指定文化財 1286年
悟真院唐門:町指定文化財 1741年
石燈篭:町指定文化財 1683年
開山堂:
妙徳山古墳:町指定史跡 6世紀末
鬼追い式:町指定民俗文化財 鎌倉時代

<播磨天台六山>
⭐円教寺(姫路市)
⭐随願寺(姫路市)
🌟八葉寺(姫路市)
⭐神積寺(福崎町)
⭐一乗寺(加西市)
🌟普光寺(加西市)

兵庫県神崎郡福崎町東田原1891

神積寺の仏像

西国薬師四十九霊場写 
第十八番 久安寺

神積寺の自然
神積寺の山門

神積寺 仁王門

神積寺の山門
神積寺の山門
神積寺の山門
神積寺の山門
神積寺の山門

仁王門から振り返りました

神積寺のお墓

霊園 一面 妙徳山神積寺敷地です

神積寺の地蔵

仁王門から振り返った参道にあったお地蔵さま

神積寺の建物その他

長い参道から見た仁王門

神積寺の建物その他

水琴窟

神積寺の建物その他
神積寺の山門

悟真院唐門
町指定文化財 1741年

現在悟真院は工事が行われています

神積寺の山門
神積寺の仏像
神積寺の建物その他

弁財天

神積寺の末社
神積寺の周辺
神積寺の歴史

妙徳山古墳 町指定史跡 6世紀末

神積寺の歴史
神積寺の建物その他

神積寺へ

神積寺の本殿

御本堂

神積寺の塔

石燈篭 町指定文化財 1683年

神積寺の塔
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿

播州はやはり鶴でした

神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の歴史
神積寺の歴史
神積寺の仏像
神積寺の建物その他

鐘楼堂

神積寺の建物その他
神積寺の建物その他
神積寺の建物その他
神積寺の建物その他
神積寺の建物その他

開山堂

神積寺の建物その他
神積寺の周辺
神積寺の地蔵
神積寺の仏像
神積寺の仏像
神積寺の仏像
神積寺の仏像
神積寺の仏像
神積寺の仏像
神積寺の仏像
神積寺の周辺
神積寺の周辺
神積寺の自然
神積寺の周辺
神積寺の建物その他
神積寺の自然

西国薬師四十九霊場写 プラス
山登りとプチ四国八十八箇所写で
フラフラ
お釈迦様の指に見えて 幻~

神積寺の本殿
神積寺の本殿
神積寺の自然
神積寺の地蔵

長生き地蔵さま

神積寺の塔
神積寺の自然
神積寺の御朱印

西国薬師四十九霊場第24番
播州薬師霊場第12番

神積寺の御朱印

西国薬師四十九霊場第24番
播州薬師霊場第12番

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ