御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月
金刀比羅神社ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2023年10月15日(日)
1311投稿

揖保川のほとりに鎮座しています。

すぐ近くには丸亀藩網干陣屋跡があります。
丸亀藩は讃岐国の藩ですが、なぜここ網干に陣屋があるのかな?と思って調べてみました。

当初このあたりは姫路藩が領有していましたが、寛永14年(1637年)に龍野藩領となります。
その後藩主であった京極高和が丸亀藩へ移封となりますが、網干のこの地域は京極家領として、明治まで丸亀藩の飛地となっていたそうです。

境内は比較的新しい感じで、社殿もとてもきれいでした。

<御由緒>~兵庫県神社庁HPより~
当社は安政7年(1860)4月8日に勧請された。明治41年(1908)に湾洞神社(元福寿院庚申堂)を合祀し、同境内社稲荷神社を移す。大正7年(1918)、境内恵美酒神社(部落南方から移した)を合祀する。
寛永時代、興浜は龍野藩京極家の領有であった。万治元年(1658)に丸亀に移封されたが、二十八ケ村は一万石の領地として陣屋を置き、明治の初めまで統括した。
年代は不祥だが、陣屋内の御社地に讃岐金刀比羅宮を祀っていた。安政6年(1859)に現地に移され、神社が建立された。大正3年(1914)より同6年(1917)までに現在の様相(盛り砂をして本殿を高くした)に再建された。神社の北、対岸の砂山まで丸太で桟橋を組み立て、村中総出で砂持ちや掛け声を合わせ、大変賑やかだったようである。
境内には恵美酒神社、金刀比羅神社、湾洞神社の合祀記念碑(大正5年丙辰6月)(1916)と改築記念碑(大正6年10月)(1917)がある。

金刀比羅神社の鳥居

鳥居

金刀比羅神社の手水
金刀比羅神社の本殿

拝殿

金刀比羅神社の建物その他
金刀比羅神社の建物その他
金刀比羅神社の本殿

本殿

金刀比羅神社の末社

金剛稲荷大明神

金刀比羅神社の建物その他

本殿後方にある恵美酒神社、金刀比羅神社、湾洞神社の合祀記念碑と改築記念碑

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

金刀比羅神社の基本情報

住所兵庫県姫路市網干区興浜8
行き方
アクセスを詳しく見る
名称金刀比羅神社
読み方こんぴらじんじゃ
通称金刀比羅さん

詳細情報

ご祭神《合》猿田彦命,菅原道真,日本武命,天照皇大神,稲倉魂命,事代主命,大国主命,《主》大己貴命
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ