てんまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天満神社ではいただけません
広告
天満神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月01日(日)
参拝:2021年12月吉日
日笠山の麓に鎮座している天満神社で、別名"岩神社"とも呼ばれています。この名前は菅原道真公が大宰府に向かう途中にこの日笠山で休憩されたと伝わっており、その際に座った腰掛け岩に因んでいます。
《鳥居》
大塩駅から東に住宅街を奥へ奥へ細い道になっていった所にあります。
大塩駅から東に住宅街を奥へ奥へ細い道になっていった所にあります。
《境内》
社務所もなくがらんとしています。意外にも私以外に参拝者がおられました。
社務所もなくがらんとしています。意外にも私以外に参拝者がおられました。
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
明治に完成した道真公の伝承地を札所とした「菅公聖蹟二十五拝」の第17番がネットでは大塩天満宮となっています。しかし実際の双六に書かれている「十七番・檜笠天満宮」はこの神社のことを指します。
👁チェックポイント‼️
明治に完成した道真公の伝承地を札所とした「菅公聖蹟二十五拝」の第17番がネットでは大塩天満宮となっています。しかし実際の双六に書かれている「十七番・檜笠天満宮」はこの神社のことを指します。
《萬燈祭記念碑》
《末社・愛宕神社》
《本殿》🙏
ちなみになぜ大塩天満宮が札所に入っているのかというと、この日笠天満宮が山の麓で街中からは参拝が不便ということで街側に分社したものが大塩天満宮なんだそうです。しかし札所製作者はあえてちゃんと伝承を持ったこちらを巡礼地に指定しています。
天神さんへの篤い崇敬心を感じますね。
ちなみになぜ大塩天満宮が札所に入っているのかというと、この日笠天満宮が山の麓で街中からは参拝が不便ということで街側に分社したものが大塩天満宮なんだそうです。しかし札所製作者はあえてちゃんと伝承を持ったこちらを巡礼地に指定しています。
天神さんへの篤い崇敬心を感じますね。
《腰掛け岩》
本殿の中にあります。
本殿の中にあります。
《末社・恵比寿神社》
《日笠山の由緒書き》
神社のお参りついでに日笠山にも登ってきました。この山にも道真公の伝承以外にも古墳だったり夫婦岩だったり色々歴史深いものがあります。
神社のお参りついでに日笠山にも登ってきました。この山にも道真公の伝承以外にも古墳だったり夫婦岩だったり色々歴史深いものがあります。
《山頂の腰掛け岩》
そしてなぜかこちらにも腰掛け岩が…まぁ何回か休憩したら腰掛け岩も増えますわな。
そしてなぜかこちらにも腰掛け岩が…まぁ何回か休憩したら腰掛け岩も増えますわな。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1458投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。