御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

遠照山 光明寺(尼崎大仏)のお知らせ(95回目)兵庫県出屋敷駅

12月
2

お十夜法要のご案内

日程:2023年12月02日(土)11時30分〜15時00分
投稿日:2023年12月01日(金)
令和5年12月2日(土)午前11時30分より、当山にて、お十夜法要を執り行わさせて頂きます。お檀家さまを問わず、お気軽にお参り下さい。

お十夜の歴史は、永享年間(1430年頃)室町時代の第6代将軍足利義教の執権平貞経の弟平貞国が京都の真如堂にこもり、十日十夜の念仏行を行ったことが始まりとされています。
 浄土三部経の一つ『無量寿経』と云うお経の一節に「娑婆世界で十日十夜の間、善行を修めることは、仏の世界で千年にわたって善行に励むよりもすぐれている」と説かれています。

当山、光明寺に於きましては、善行として、百万遍大念珠繰りをさせて頂きます。
これは大きなお念珠を、参加者一同で輪になって、お念仏をお唱えしながら廻すというお勤めです。

尚、今回は寺カフェとは併修致しません。
寺カフェ『禅リズムCafe』は、 令和5年12月10日(日)になりますので、お気を付けてお越し下さい!
遠照山 光明寺(尼崎大仏)(兵庫県)
遠照山 光明寺(尼崎大仏)(兵庫県)
令和4年度の模様です。
https://ameblo.jp/ensyouzan-koumyouji/entry-12769205262.html
今回は、カフェの開催とは別日、寺カフェ『禅リズムCafe』は、 令和5年12月10日(日)になりますので、お気を付けてお越し下さい!
遠照山 光明寺(尼崎大仏)(兵庫県)
遠照山 光明寺(尼崎大仏)(兵庫県)
平成30年度、東京、芝の増上寺での大念珠くりの時の模様です。
https://ameblo.jp/ensyouzan-koumyouji/entry-12411023690.html
遠照山 光明寺(尼崎大仏)(兵庫県)
令和元年「夏祭り」にての大念珠繰りの様子です。
https://ameblo.jp/ensyouzan-koumyouji/entry-12511153241.html

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
遠照山 光明寺(尼崎大仏)のお知らせをもっと見る133件
コメント
お問い合わせ