御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
中山寺奥之院ではいただけません
広告

なかやまでらおくのいん|真言宗中山寺派

中山寺奥之院の御朱印・御朱印帳
兵庫県 売布神社駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

10:00~15:30

巡礼

その他の巡礼の情報

摂津国八十八箇所第71番

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

sasaki3
sasaki3
2024年08月19日(月)
968投稿

中山寺奥之院 摂津八十八霊場。
登山装備で臨むべし。かなりキツイ。
50分程度の行程らしいですが、
登り、3時間(1時間弱の昼寝休憩)、下り1時間半かかりました。

中山寺奥之院の御朱印

中山寺奥之院 摂津八十八霊場。
登山装備で臨むべし。かなりキツイ。

中山寺奥之院(兵庫県)

中山寺奥之院 摂津八十八霊場。
登山装備で臨むべし。かなりキツイ。
登り、3時間(1時間弱の昼寝休憩)、下り1時間半かかりました。

中山寺奥之院(兵庫県)

中山寺奥之院 摂津八十八霊場。
登山装備で臨むべし。かなりキツイ。

もっと読む
Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2024年02月09日(金)
712投稿

#中山寺 #奥之院

ご本尊という表現は見ないが、厄神明王を祀る。

#厄神明王

隣の兵庫県西宮市に建つ東光寺の厄神明王は、不動明王と愛染明王の合体した仏様。だがここ中山寺のHPには、それへの言及が一切ない。オシクマの皇子という、神道の神様の話だけだ。

#忍熊皇子

HPによれば、中山寺の本堂は当初、現在の奥之院が建つ位置にあった。一説には、第14代・仲哀天皇の先后オオナカヒメの命と、彼らの御子カゴサカの皇子とオシクマの皇子を供養するために創建されたと。
古事記や日本書紀によれば、仲哀天皇の皇后はオキナガタラシヒメの命。彼女との間の御子であるホンダワケの尊が、次の応神天皇となった。オシクマの皇子らはホンダワケの尊を亡き者にしようとしたが、カゴサカの皇子は神罰を被ってこう去し、オシクマの皇子はオキナガタラシヒメの命との戦いに敗れ入水した。神社だと、劔神社(福井県丹生郡越前町)が彼を祀る。
HPによれば、その応神天皇の時代に流行り病があり、オシクマの皇子の祟りと考えられた。天皇はこれを鎮めるために異母兄の墓へ使いを向かわせた。するとそこから白鳥が舞い上がり、奥之院の場所へ飛び去った。そこに湧き出る水の力で、疫病は止んだ。それでオシクマの皇子を厄除神としてここに祀ったと。

授与所で、厄神明王は八幡さんのお兄さんですかと尋ねたところ、その通りだとのこと。

中山寺奥之院の御朱印
もっと読む

中山寺奥之院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(19枚)

御朱印(19枚)

御朱印
2024年08月
御朱印
2024年08月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年04月
御朱印
御朱印
2022年06月
御朱印
2022年06月
御朱印
2022年05月
御朱印
2021年09月
御朱印
2021年09月
御朱印
2017年06月
御朱印
2020年11月
御朱印
2020年11月
御朱印
2018年12月
御朱印
2020年03月
御朱印
2020年03月
御朱印
2019年08月
御朱印
2019年08月
御朱印
2019年01月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景