もんどやくじんとうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
門戸厄神東光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月24日(水)
参拝:2023年5月吉日
厄除け祈願で有名な門戸厄神東光寺は、高野山真言宗別格本山卍
阪急門戸厄神駅から徒歩10分余り👣
弘法大師が愛染明王と不動明王が一体となった明王像を白檀木に刻み祀ったのが始まりとされます。
一月の厄除けさん縁日には参詣者があふれるそうですが、この日はポツポツと参拝者が訪れる静かな境内でした🙏
御朱印は壁画となってる龍王の見開きもありましたが、通常のを直書きにていただきました🖌️
阪急門戸厄神駅から徒歩10分余り👣
弘法大師が愛染明王と不動明王が一体となった明王像を白檀木に刻み祀ったのが始まりとされます。
一月の厄除けさん縁日には参詣者があふれるそうですが、この日はポツポツと参拝者が訪れる静かな境内でした🙏
御朱印は壁画となってる龍王の見開きもありましたが、通常のを直書きにていただきました🖌️
TAXiで着いたのがここ🚕
南門
由緒書
厄神龍王 龍壁
表門
中楼門
狛犬さん
庭園のタヌキさん達
厄神堂
薬師堂前で工事中🚧😣
大黒堂・愛染堂
延命魂(根)🌲
高野山奥の院の樹齢800年の杉だそうです
高野山奥の院の樹齢800年の杉だそうです
祈願かえる🐸
大師堂
奥の院とその隣に不動滝
髙安稲荷神社
境内から中楼門
高台なので景色よし👀飛行機がしょっちゅう飛んでました✈
帰りに駅まで歩く間にあった地蔵堂
すてき
投稿者のプロフィール
しん2196投稿
50歳から御朱印巡り、福井県を中心に日帰り圏の中部・関西を巡ってます。
基本的に最近のものから遡り、過去の御朱印も順次投稿していきます。
自分用の記録なので季節外れも多くありますがご勘弁を。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。