なんぐうじんじゃ
南宮神社のお参りの記録一覧
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
兵庫県西宮市にある神社です。
西宮神社の境内にあるのですが 廣田神社の境外摂社です。
西宮神社の摂社を全部巡っていたのですが 御朱印の看板があり 見ると廣田神社の境外摂社だと書かれていました。
うーーー知っていたら廣田神社で御朱印を拝受したのにーー。残念。
さらに末社の兒社もありました。
境外神社が他の神社の境内にあるとは思ってもいませんでした。
平安時代には 西宮神社が廣田神社の境外摂社だったとの記述もありました。
南宮神社が廣田神社の摂社というのは その時の名残なのかもしれません。
西宮神社の入口近くにあります
拝殿・本殿
御朱印は廣田神社で拝受できます
兒社 廣田神社の境外摂社で南宮神社の末社
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
西宮神社の境内に鎮座していますが、廣田神社の境外摂社になります。
御祭神:豊玉姫神・市杵島姫神・大山咋神・葉山姫神
燈籠
弘化二年(1845)奉納の狛犬
拝殿
本殿
本殿
![きどっち](https://minimized.hotokami.jp/a1QLesNXHNgmUxv-rGbGfVSd9BUMAjXlLrsWMBmOxik/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210304-013216_lnNjeEzpzq.jpg@webp)
西宮神社境内に鎮座する、廣田神社境外摂社の南宮神社。
ちょっとややこしいですね😅
元は西宮神社は廣田神社の摂社だったそうで、明治4年廣田神社が官幣大社に列格した後、明治5年に廣田神社から分離独立。
その名残として、境内に廣田神社の摂社である南宮神社とその末社である兒社があるようです。
廣田神社の摂社であるため、御朱印は西宮神社ではなく廣田神社にていただけるとのこと。
と書いていたら、廣田神社にはもう2年近く参拝できていないので、久しぶりに参拝したくなってきました。
南宮神社拝殿
廣田神社はここから直線距離で約2kmほど北にありますが、ちょうどその方向を向いています。
拝殿から見える本殿
ほんd
本殿
南宮神社末社の兒社
![sasaki3](https://minimized.hotokami.jp/gn0qcUiOASAEN0Ny9SxUVn7IVb26m21GQb3fZtm-1H4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231020-080032_IBwgbG1abR.png@webp)
南宮神社 廣田神社摂社。
お社は、西宮神社境内にあります。
南宮神社 廣田神社摂社。
お社は西宮神社境内にあります。
御朱印は廣田神社で頂けます。
南宮神社 廣田神社摂社。
お社は西宮神社境内にあります。
![ドリルうさぎ](https://minimized.hotokami.jp/Uw78PfWrn9NcrP-49LaCkT6nD3Sayvzd7O4g9vtuDto/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
過去参拝。
令和6年西宮神社十日戎の際にお参りしました。
本社の廣田神社さまにはこの日はお参りできませんでしたが阪神タイガースのARE アレ(セ・リーグ優勝、日本シリーズ優勝、日本一)ありがとうございますの気持ちを込めて手を合わせました。
西宮神社十日戎の最中でにぎわっています。
南宮神社での御朱印は廣田神社での浄書になり、昔のようにここではいただけなくなりましたので御朱印行列はなくなりました。
狛犬さんもおめかし。
狛犬の子供も小さな前掛けを掛けてもらっておしゃれさんです。
西宮神社の鳥居と門。朝から続々とお参りの行列。
阪神タイガース日本一ありがとうおめでとう。お参りに向かう朝の阪神電鉄梅田駅にて。朝九時過ぎても通勤の方が沢山。
![ドリルうさぎ](https://minimized.hotokami.jp/Uw78PfWrn9NcrP-49LaCkT6nD3Sayvzd7O4g9vtuDto/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191228-155100_nFkFGq2SWs.jpg@webp)
十日戎番外編。西宮神社の境内に廣田神社の境外摂社があるのが不思議でしたが、元々西宮神社自体が廣田神社末社だったのが独立?したという認識で合っているのでしょうか?
十日えびすの宵えびす朝9時台は割と空いていました。
南宮神社の阿の狛犬さんの横の木にスピーカーがあり「あらえびす様にお参りしましょう〜」とエンドレス放送していて、最初はここがあらえびす様だと勘違いしました。
次は間違えないようにホトカミ基本情報の地図を修整しました。
北北東を向いているので、本社である廣田神社の方角を向いていることになります。
阿の狛犬。
吽の狛犬。子犬にも前掛けが掛けてあり誇らしげです。
兒社。廣田神社の摂社南宮神社の末社だそうです。
兵庫県のおすすめ🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
1