かいぞうじ|曹洞宗|旭曜山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
曹洞宗 旭曜山 海蔵寺
約3年ぶりの参拝。
本堂前に立つ石の仁王像が印象的なお寺様です。
山門をくぐると本堂ではなく寺務所?のほうから木魚の音が・・・
でも独特なリズムというか、手当たり次第鳴らしてる?
おそらくお子さんかお孫さんが鳴らしていたんでしょうね。
もともとは塀を挟んだすぐ隣の河内國魂神社の神宮寺であったそうです。
延喜元年(901年)、法性房尊意の開基。
細い路地の参道
山門
本堂
仁王像
霊符堂
水子観音
曹洞宗 旭曜山 海蔵寺
延喜元年(901年)、法性房尊意の開基とされ、もとは西隣に鎮座する河内國魂神社の神宮寺で、その後神仏分離令によって海蔵寺として独立したそうです。
あまり大きくはありませんが、とてもきれいにされており、素敵なお寺でした。
神戸市灘区国玉通3-6-3
寺標
住宅の間の細い路地を入ります
山門が見えてきました
本堂
本堂前の両脇には金剛力士像
霊符堂
霊符堂内には不動明王と毘沙門天
帰り際に鐘楼がないなと思いつつ山門を見上げると・・・あった!
幕末時代に長州藩の陣屋が置かれていた「海蔵寺」
バス通りの北側という特に特徴がない住宅街。お隣が河内國魂神社さん。
バス通りに駐車場あり。
バス通りに「旭曜山海蔵禅寺」と石柱があり参道を進み、緩い階段を登り山門。
山門をくぐり、正面が本堂。両サイドになんか像。金剛力士像?
右手に「梅心庵」と書かれた会館?
境内に霊符堂や観音像もある。
創建は平安時代と古い。お隣の河内國魂神社さんの神宮寺だったけど神仏分離で独立してる。
幕末時代に長州の毛利藩が神戸の海の警備かなんかで陣屋を置いた一つだったそうだ。でもこっから海は遠いんやで。
元が神宮寺だったこともあり河内國魂神社さんとは境内がほぼほぼひっついてる。
バスの待ち時間に参詣。
バス通り沿いの石柱
山門
本堂
像。ちょうど良い感じの等身大
名称 | 海蔵寺 |
---|---|
読み方 | かいぞうじ |
電話番号 | 078-861-3727 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 旭曜山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 延喜元年(901) |
開山・開基 | 法性房尊意 |
体験 | 武将・サムライ |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0