やくよけのみや こまがばやしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
厄除の宮 駒林神社の日常(2回目)
投稿日:2019年06月24日(月)
駒林神社では変わり種おみくじを昨夏より2種類授与しております。
鯛の尻尾におみくじが入っている「一年安鯛おみくじ」と傘に直接運勢が書かれている「傘おみくじ」です。
鯛みくじは釣り竿で釣り上げていただきます。
当社の目の前に広がります長田の海は黒鯛(チヌ)がよく獲れますので、釣り堀には黒鯛を多めに入れております。
他にはスタンダードな赤、尻尾が白で体が赤、運気が上がりそうな金色の全4種です。
金色はいかにも大吉が出そうな色ですが、大吉とは限りません。
傘みくじはなかなか精巧な作りをしており、置物としても可愛いですので持ち帰られる方がほとんどです。
なので、境内のみくじ掛けには傘みくじは基本的にありません。普通のおみくじばかりです。
お持ち帰りいただきましたら、何か迷った際に目を通して参考になさってはいただけたらと思います。
ピンク、水色、黄色の3色をご用意しております。が、開けるまで何色かはわからないようになっています。
鯛の尻尾におみくじが入っている「一年安鯛おみくじ」と傘に直接運勢が書かれている「傘おみくじ」です。
鯛みくじは釣り竿で釣り上げていただきます。
当社の目の前に広がります長田の海は黒鯛(チヌ)がよく獲れますので、釣り堀には黒鯛を多めに入れております。
他にはスタンダードな赤、尻尾が白で体が赤、運気が上がりそうな金色の全4種です。
金色はいかにも大吉が出そうな色ですが、大吉とは限りません。
傘みくじはなかなか精巧な作りをしており、置物としても可愛いですので持ち帰られる方がほとんどです。
なので、境内のみくじ掛けには傘みくじは基本的にありません。普通のおみくじばかりです。
お持ち帰りいただきましたら、何か迷った際に目を通して参考になさってはいただけたらと思います。
ピンク、水色、黄色の3色をご用意しております。が、開けるまで何色かはわからないようになっています。
すてき
みんなのコメント(5件)
![武甕槌命(スローペース)](https://minimized.hotokami.jp/oRuVR2OvktVdpqWwHSLe-390JKN_EkIGgKIB1-4u-S4/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200904-133136_dLNVL4cg9P.jpg@webp)
ユニークなおみくじですね🎵
釣りのおみくじは見た事ありますが、
確か、鯛ではなく鯉だったような気がします。鯛はめでたいですから、おみくじには良いのでしょうね✨
2019年06月24日(月)
>武甕槌命様
鯉みくじもありますね!
うちはやっぱりチヌの海を推していきたいので鯛にしました。
2019年06月24日(月)
コメントありがとうございました。
やはり、鯉はあるんですね😄
チヌという言い回しは釣り人の言葉ですね🎵
2019年06月25日(火)
>武甕槌命様
釣りをしない人には黒鯛のほうが馴染みがありますね。
当社の鎮座する駒ヶ林は漁師町なので、このあたりではチヌ呼びは割と浸透しているほうだと感じます。
男性はチヌで、女性は赤か紅白、子供は金色が人気のようです。
意外と釣るのが難しいんですよ(^^)
2019年06月25日(火)
釣り人にチヌは人気ありますよね😄
専用のエサもありますしね。
私は川ばかりなので鯉は釣りましたが、チヌは未知の世界です。
雑食なイメージがあります。私の神社参拝と似ています🎵
2019年06月25日(火)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。